【書籍】と【パソコン】 両方から閲覧可能!
カラーで見る真菌の発育形態と培養・同定を目指した技術専門図鑑!!

【 微生物図鑑 】培養・同定と汚染制御 Vol.1 真菌
~病原性、性状、培地・培養、検出・分離・同定、生態分布、汚染経路、殺菌方法~

※この商品は絶版となりました。関連商品はこちら

商品概要
略称
培養・同定 Vol.1
商品No
bk2249
発刊日
2014年09月29日(月)
ISBN
978-4-86428-111-9
体裁
B5判上製本 229頁
価格
66,000円 (本体価格:60,000円)
送料
当社負担(国内)
発行
サイエンス&テクノロジー(株)
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
監修
野本 明男 氏
 (公財)微生物化学研究会 理事長
 微生物化学研究所 所長
 東京大学 名誉教授
著者
矢口 貴志 氏
 千葉大学 准教授 真菌医学研究センター
 微生物資源分野 バイオリソース管理室長
特典
※ 当書籍は、[製本版] + [ebook] 閲覧可能商品です。パソコン・タブレットからも閲覧可能です。
製本版は共有スペース、閲覧は自分のPCからなど、自分にあった閲覧用途を選択できます。
  eboookの閲覧可能人数は、5人まで(1人2台まで)可能です。
趣旨
こんなことが分かる
『 目視観察で混同しやすい菌は・・・ 』
『 真菌が及ぼす症状と感染経路は・・・ 』
『 製品への環境菌の汚染を防ぎたい・・・ 』
『 同じ温度条件のはずが違う結果がでてしまう・・・ 』
『 検出・分離・同定の手順と作業者の注意事項は・・・ 』
『 各菌のそれぞれに適した培地と培養方法は・・・ 』
『 培地の作成・選択についてどうすれば・・・ 』
『 分離・サンプリングが上手くできない・・・ 』
『 菌が死んでしまう・・・ 』
『 菌株を保管している施設はどこ・・・ 』

当書籍の体裁
総論では、真菌の分類・同定方法から、酵母・糸状菌・胞子・有性胞子・無性胞子などの基礎知識、
人体への健康被害や製品製造現場での汚染経路とトラブル事例、規格試験について網羅した内容となっております。
各論では、96もの真菌について、それぞれの菌について、培地名を記載したコロニー・電顕での撮影、培養日数別、温度別など、可能な限りで多くのパターンで写真を撮影し、それぞれの培地作成や培養方法、同定方法から、分布形態、病原性の有無、温度による性状の変化、目視で他菌と混同しやすい菌などの注意事項など、詳細にわたり解説しております。

対象企業
医薬品開発製造、医療従事者、化粧品、製品工場、水処理、食品、水産、畜産、農業など
書籍の内容

総論
はじめに
1.真菌の分類学的位置
2.真菌の形態と生殖
 2.1.酵母 
 2.2.糸状菌 
 2.3.胞子
 2.4.有性胞子
  2.4.1.卵胞子
  2.4.2.接合胞子 
  2.4.3. 子のう胞子
  2.4.4. 担子胞子
 2.5.無性胞子
  2.5.1. 遊走子
  2.5.2.胞子のう胞子 
  2.5.3.分生子 
3.真菌の分類
 3.1.真菌の分類体系
 3.2.有性型と無性型の学名
 3.3.命名規約改正による有性型-無性型学名の統一
4.真菌の検査法
 4.1.真菌の分離法
  4.1.1. 寒天平板混釈法
  4.1.2. 寒天平板塗抹法
  4.1.3. メンブランフィルター法
  4.1.4. 液体培養希釈法
 4.2.培地
5. 真菌の同定法
 5.1. 肉眼的観察
 5.2. 顕微鏡による観察
 5.3. スライドカルチャー
 5.4. 走査型電子顕微鏡による観察
6.分子生物学的検査
 6.1. 血清学的検査
 6.2. 遺伝子解析による分類
 6.3. 塩基配列の決定,相同性解析による同定法
 6. 4. 多相分類
7. 真菌による健康被害
 7.1. 真菌症
  7.1.1. 表在性皮膚真菌症
  7.1.2. 深在性皮膚真菌症
  7.1.3. 日和見真菌症
  7.1.4. 輸入真菌症
 7.2. アレルギー
 7.3. マイコトキシン
  7.3.1. アフラトキシン
  7.3.2. オクラトキシン
  7.3.3. シトリニン
  7.3.4. トリコテセン系マイコトキシン 
8. 真菌の有効活用
 8.1. 抗高脂血症薬
 8.2. 抗真菌剤
 8.3. 免疫抑制剤
 8.4. 免疫賦活剤
9. 真菌の製造現場での汚染
 9.1. 真菌によるトラブルの要因
 9.2. 汚染の原因となる真菌の制御
  9.2.1 真菌の侵入防止
  9.2.2 真菌の増殖・拡散防止
  9.2.3 真菌汚染の除去
 9.3. トラブル発生時の対応
 9.4 真菌の制御
  9.4.1 物理的制御
  9.4.2 抗菌剤
10. 真菌の規格試験
 10.1. 医薬品などの微生物限度試験 
 10.2. 薬剤感受性試験
11. 真菌株の保存機関
 11.1 保存菌株の利用方法
  11.1.1 同定のためのレファレンス株
  11.1.2 薬剤感受性試験・耐熱試験
  11.1.3 交配試験
  11.1.4 分類学的研究
  11.1.5 生物資源、遺伝子資源としての有効利用
 11.2 国内の菌株保存機関
  11.2.1 製品評価技術基盤機構 NBRC(略称:NBRC)
  11.2.2 理化学研究バイオリソースセンター微生物材料開発室(略称:JCM)
  11.2.3 千葉大学真菌医学研究センター(略称:IFM)
 11.3 世界的な菌株保存機関
各論

関連するセミナー
関連する書籍
関連するDVD
関連する通信講座
関連するタグ
フリーワード検索