樹脂流動解析の入門講座
~Excel演習付き~
※受付を終了しました。
通信講座概要
- 略称
- Excel樹脂流動解析
- 通信講座No.
- ce180502
- 開催日
- 2018年05月15日(火)
- 講師
- 技術士 吉川 秀雄 氏
≪略歴≫
◆1950 長崎市生まれ
◆1973 九州大学工学部鉄鋼冶金学科卒
◆1973 (株)不二サッシ工業入社
◆1978 (株)構造計画研究所 流体力学研究室長など
◆2001 (株)プラメディア 取締役など
◆2010 (株)HASL 取締役 ◆2015 退職
技術士(情報工学部門)
- 価格
- 1名で受講した場合: 49,980円(税込)
2名で受講した場合: 49,980円(税込)
3名で受講した場合: 64,800円(税込)
※4名以上で受講される場合はお問い合わせ下さい。 - 価格関連備考
- 1口2名まで49,980円(税込)
※同一法人より3名以上受講の場合、1名につき21,600円(税込)でご受講いただけます。 - スケジュール
- ※請求書はお申し込みを受理次第、発送させていただきます。
5月15日(火) 第1講 テキスト配本
6月15日(金) 第1講 演習問題回答締切(必着) 第2講テキスト配本
7月17日(月) 第2講 演習問題回答締切(必着) 第3講テキスト配本
8月17日(金) 第3講 演習問題回答締切(必着)
9月10日(月) 修了書送付
- 趣旨
- 配布するエクセルシートを利用した実習を通して、樹脂流動解析の基礎理論と成形加工の実用的流動計算技術を習得する。
- プログラム
-
第1講:単純形状流路内の樹脂流動計算
【主旨】 樹脂流動解析(特にヘルショー流れ)、粘度評価モデルの基礎理論を実習を通して学習する。
1.材料物性のモデル化
1-1.プラスチック成形の基本原理
1-2.流体の分類とプラスチック
1-3.指数則流体モデル
1-4.指数則流体モデルパラメータ推定
1-5.非等温指数則流体モデルパラメータ推定
1-6.カローモデルパラメータ推定
1-7.クロスモデルパラメータ推定
1-8.その他の物性値
2.単純形状流路内の樹脂流動計算
2-1.樹脂流動解析の基礎
2-2.平行平板内の流れ
(1)ニュートン流体の場合
(2)指数則流体の場合
2-3.円管内の流れ
(1)ニュートン流体の場合
(2)指数則流体の場合
2-4.二重円管内の流れ
(1)ニュートン流体の場合
(2)指数則流体の場合
2-5.任意断面形状平行管内の流れ
2-6.矩形断面流路の流れ
(1)数値解析の基礎
(2)ポアソン方程式の数値解析方法
【演習問題】
第2講:押出ダイ内(単層・多層)流動計算
【主旨】押出ダイ内(単層・多層)流動計算手法を習得する。
3.押出ダイ内流動解析
3-1.押出ダイ内流動解析の基礎
3-2.コートハンガーダイ内指数則流体解析
3-3.最適コートハンガーダイの計算
4.多層押出ダイ内流動解析
4-1.多層押出ダイ内の流動現象
4-2.ニュートン流体二層流計算
4-3.指数則流体二層流計算
4-4.ニュートン流体多層流計算
4-5.指数則流体多層流計算
【演習問題】
第3講:単軸スクリュ押出機内の流動計算
【主旨】単軸スクリュ押出機内の流動計算方法をエクセル実習を通して習得する。
5.単軸スクリュ押出機流動解析
5-1.ニュートン流体の場合の単軸スクリュ押出機解析
5-2.指数則流体の場合の単軸スクリュ押出機解析
(1)圧力規定の場合
(2)流量規定の場合
5-3.圧縮部/計量化部計算
5-4.二軸スクリュ押出機の流動計算の考え方
【演習問題】
- キーワード
- 押出,多層,単軸,二軸,ダイ,成形,Excel,スクリュ,流動,解析,非ニュートン流体解析,通信,教育,講座