分散技術や期待した性能や特性が出ない際への対応は?などCNT製品の産業化に向けて詳解!!

カーボンナノチューブを上手に使用する方法【大阪開催】
~CNTを利用した魅力的な応用製品開発に向けて~

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
カーボンナノチューブ【大阪開催】
セミナーNo.
140722
開催日時
2014年07月08日(火) 12:30~16:30
主催
(株)R&D支援センター
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
開催場所
大阪市立中央会館 2F 第4会議室
価格
非会員:  50,906円 (本体価格:46,278円)
会員:  48,125円 (本体価格:43,750円)
学生:  11,000円 (本体価格:10,000円)
価格関連備考
会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,980円(税込)から
 ★1名様申込の場合、47,250円(税込)へ割引になります。
 ★2名様同時申込の場合、2人目無料(2名で49,980円)になります。
学校関係者価格は、企業に在籍されている研究員の方には適用されません。
特典
資料付き
定員
30名 ※満席になりましたら、締め切らせていただきます。早めにお申し込みください。
講座の内容
趣旨
 カーボンナノチューブは、剛直で太い気相成長炭素繊維から、細くて絡み合った短尺なMW-CNT、バンドル構造を有する SW/DW-CNT、更には、基板成長法による長尺CNTと著しく進化している。
 現在、我々は、これらのCNTを目的に合わせて自在に選択できるようになってきた。それに伴い、小粒ながらもCNTを用いた応用製品も続々と登場している。一方、世界は日本が考えている以上に猛烈なスピードでCNT製品の産業化を競っている。
 本講演では、より密度高くCNT応用製品の実用化を進めるために、CNT誕生時から長くCNTに携わってきた著者の現場体験をベースに、①夜相および固相分散技術、 ②幅広い応用開発事例、③毒性/安全性情報、④期待遇りの特性が発揮できない理由とその対策、⑤長尺CNTの将来性など、多方面からの最新情報を分かり易く解説する。
プログラム
1.カーボンナノチューブの魅力
 1-1.進化するCNTの世界
 1-2.CNTの特性
 1-3.CNTの期待される用途

2.弊社の企業戦略
 2-1.企業ポリシー
 2-2.分散液からプロトタイプ開発の提案
 2-3.産学官のネットワーク網の構築

3.MW-CNT選び方(データベースの作製)
 3-1.公表/追加分析データ 
 3-2.形状観察  CSEM写真/TEM写真〉 
 3-3.ラマン分光
 3-4.TG-DTAデー夕
 3-5.透明ナノネット膜評価データ
 3-6.透明ナノネット膜観察(SEM写真)

4.カーボンナノチューブの分散技術
 4-1.液相分散
  4-1-1.液相分散における留意点
  4-1-2.湿潤剤・分散剤の選択  
  4-1-3.分散機の選定
  4-1-4.分散終点の見極めと後工程での留意点
 4-2.固相分散(熱可塑性樹脂を例にして)
  4-2-1.CNT/樹脂複合材の特徴と課題
  4-2-2.既存押出機を用いた分散技術
  4-2-3.射出成型品による物性評価
  4-2-4.分散終点の見極めと後工程での留意点

5.カーボンナノチューブ応用開発事例
 5-1.透明・静電防止塗料
 5-2.透明導電性/フィルム
 5-3.面状発熱ペーパー
 5-4.面状発熱繊維
 5-5.Stretchableな高導電性複合材料
 5-6.CNT/熱可塑性樹脂複合材
 5-7.CNT充填エポキシ樹脂複合材
 5-8.超高耐熱・耐圧CNT/ゴム複合材
 5-9.リチウムイオン二次電池への応用
 5-10.その他(NEDO/産総研プレスリリースより)

6.カーボンナノチューブの毒性/安全性情報
 6-1.NEDOのCNTリスク評価結果
 6-2.現場でのCNTネットワークの高導電化

7.期待した性能/特性が出ないことへの対応
 7-1.成膜時のCNTの挙動解析
 7-2.CNTネットワークの高導電化
 7-3.熱成形時のCNT局在化

8.まとめと将来展望
 8-1.ナノテクノロジー産業を支える4つの技術基盤
 8-2.長尺CNTのドライプロセスの活用
 8-3.イノベション・プロダクツ創出への私見

 
関連するセミナー
関連する書籍
関連するDVD
関連する通信講座
関連するタグ
フリーワード検索