導電性フィラー/導電性カーボンブラックの特徴と用途、技術・市場トレンド
~リチウムイオン電池、燃料電池、導電性樹脂コンパウンド、分散、配合、高導電化技術~


※8月14日 更新 会場変更がありました。
タイム24ビル 4F セミナールーム 【東京・江東区】 ⇒変更後⇒江東区産業会館 第5展示室


※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
カーボンブラック
セミナーNo.
140823
開催日時
2014年08月22日(金) 10:30~16:30
主催
(株)R&D支援センター
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
開催場所
江東区産業会館 第5展示室
価格
非会員:  50,906円 (本体価格:46,278円)
会員:  48,125円 (本体価格:43,750円)
学生:  11,000円 (本体価格:10,000円)
価格関連備考
会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,980円(税込)から
 ★1名様申込の場合、47,250円(税込)へ割引になります。
 ★2名様同時申込の場合、2人目無料(2名で49,980円)になります。
学校関係者価格は、企業に在籍されている研究員の方には適用されません。
定員
30名 ※満席になりましたら、締め切らせていただきます。早めにお申し込みください。
備考
昼食・資料付
講座の内容
趣旨
導電助剤や導電付与材して使用される導電性カーボンフィラーとはなにか?導電カーボンフィラーの特性を十分理解し、目的とする用途に応じ配合設計することが特徴ある製品を生み出すポイントとなります。 本講演では、導電性カーボンブラックの種類や特徴といった基礎編から、分散性、導電性を向上させるための最適混練・ペースト化手法や昨今の技術・市場トレンドなどの応用編まで、導電カーボンに関する内容全般をわかりやすく説明します。
プログラム
1.導電性フィラーとは? ~種類、特徴、用途~
  金属系フィラー:酸化劣化防止銅粉
  白色導電フィラー:酸化スズ系、酸化亜鉛系、酸化チタン系、ITO、チタン酸カリウム繊維系
  金属被服系導電性フィラー:ニッケルコートカーボンブラック、ニッケルコートセルロース
2.導電性カーボンフィラーとは?
  2-1 カーボンブラック
  2-2 カーボンナノチューブ:各種カーボンナノチューブの特徴、SWCNT,MWCNT
  2-3 カーボンナノファイバー:VGCF、グラッフェンプレートレット
  2-4 炭素繊維、グラファイト
  2-5 導電性フィラーの用途(導電性マップ)
3.導電性カーボンブラックとは? ~構造、種類と特性~
  3-1 構造、物理・化学的性質
     一次粒子、アグリゲート、アグロメレート、表面官能基、結晶性、DBP吸収量、凝集体径
  3-2 導電性発現機構
     パーコレーション、各種導電性カーボンブラックの特徴と特性値(粒子数、アグロメレート径)
  3-3 各種導電性カーボンブラックの種類と特性
     ケッチェンブラック:なぜ少ない添加量で導電性が発現できる?
     アセチレンブラック:なぜ高純度?、ハイストラクチャー?
         オイルファーネスブラック
4.最適混練、ペースト化手法 ~高導電化、最適分散化技術~
  4-1 分散、導電化機構
   (1)分散機構
   (2)分散機種類(混練、ペースト化)
   (3)分散状態評価方法、導電性評価方法
  4-2 高導電化、最適分散技術
   (1)分散状態(凝集塊量)と導電性
   (2)樹脂の影響(単一樹脂系、二成分樹脂系)
   (3)充填材の影響
   (4)成形条件の影響
   (5)界面活性剤の影響
5.導電性複合製品の用途事例
  5-1 用途分類
  5-2 ニューパワーソース分野
     二次電池:リチウムイオン電池、キャパシタ、燃料電池
  5-3 エレクトロニクス、樹脂複合製品分野
     半導体包装材料:トレー、テープ、自動車分野、その他:ケーブル、複写機分野
6.導電性カーボンフィラーの高性能化(改質)技術
  表面官能基、結晶性、多孔性、異元素ドープ、カーボン被覆技術

[質疑応答・名刺交換]
関連するセミナー
関連する書籍
関連するタグ
フリーワード検索