「付着性」の考え方を整理して、付着性に関与する「力」と現象の捉え方、その評価法の例を解説!

粉体の付着・流動性の基礎と付着が関与する粉体ハンドリング技術【大阪開催】

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
粉体付着【大阪開催】
セミナーNo.
140903
開催日時
2014年09月10日(水) 10:30~16:30
主催
(株)R&D支援センター
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
開催場所
大阪市立中央会館 2F 第4会議室
価格
非会員:  50,906円 (本体価格:46,278円)
会員:  48,125円 (本体価格:43,750円)
学生:  11,000円 (本体価格:10,000円)
価格関連備考
会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,980円(税込)から
 ★1名様申込の場合、47,250円(税込)へ割引になります。
 ★2名様同時申込の場合、2人目無料(2名で49,980円)になります。
学校関係者価格は、企業に在籍されている研究員の方には適用されません。
定員
30名 ※満席になりましたら、締め切らせていただきます。早めにお申し込みください
備考
昼食・資料付き
講座の内容
受講対象・レベル
粉(こな)や固体粒子を扱っているが「粉体(ふんたい)」の講義などを
聴いたことがない方で、「付着」で困っている技術者
趣旨
粒子が小さくなるとくっ付きやすくなります。これを「付着性が高い」としています。しかし、付着する力は粒子が小さい方が小さくなります。
本講座では、この「付着性」の考え方を整理して、付着性に関与する「力」と現象の捉え方、その評価法の例を紹介します。
また、「付着」が関わるハンドリング技術の考え方を、実例を交えて解説します。
プログラム

0.はじめる前に(粉体を扱う上での基本的な注意)
1.はじめに
  1.1 付着の実際
  1.2 粒子挙動に着目したハンドリング技術の分類
2.粒子の付着力と付着性
  2.1 付着力
   2.1.1 種々の付着力
   2.1.2 付着力の比較
   2.1.3 付着力の測定法
  2.2 付着力と付着性の違い
3.付着性の評価
  3.1 評価の考え方
  3.2 種々の評価装置
  3.3 評価の実例紹介
  3.4 付着性と流動性
4.付着した粒子を分離する力
  4.1 固体壁上に付着した粒子に作用する分離力
  4.2 他粒子に付着した粒子に作用する分離力
5.付着が関わる粉体ハンドリング技術の実例
  5.1 凝集粒子の分散技術
   5.1.1 気中での分散技術
   5.1.2 液中での分散技術
   5.1.3 粒子分散の実際
  5.2装置壁・製品に付着した粒子の除去技術
   5.2.1 種々の除去法
   5.2.2 エアージェットによる除去
  5.3 粉体の供給技術
   5.3.1 種々の供給装置
   5.3.2 スクリューフィーダーの供給特性と粉体特性
6.まとめ(付着性が関与するハンドリング技術の考え方)

関連するセミナー
関連する書籍
関連するDVD
関連する通信講座
関連するタグ
フリーワード検索