PIC/S加盟によりどのように変わっていくのか?

無菌医薬品製造におけるPIC/S GMP対応基礎講座
~各ポイントをわかりやすく解説します~

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
無菌医薬品
セミナーNo.
141001
開催日時
2014年10月29日(水) 10:30~16:30
主催
(株)R&D支援センター
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
開催場所
価格
非会員:  50,906円 (本体価格:46,278円)
会員:  48,125円 (本体価格:43,750円)
学生:  11,000円 (本体価格:10,000円)
価格関連備考
会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,980円(税込)から
 ★1名様申込の場合、47,250円(税込)へ割引になります。
 ★2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計49,980円(2人目無料)です。
学校関係者価格は、企業に在籍されている研究員の方には適用されません。
定員
30名 ※満席になりましたら、締め切らせていただきます。早めにお申し込みください。
備考
昼食・資料付き
講座の内容
趣旨
わが国の無菌操作法指針は、PIC/S加盟に備えて、2011年4月20日にPIC/SのGMP  Annex1を踏まえた内容に改訂された。
2011年5月末には、WHOから無菌医薬品GMPの改訂版(TRS961, Annex6)も公表されている。
いまや、無菌医薬品製造に関わる規制内容はハーモナイズされつつある。
本講では、PIC/SのGMP Annex1と無菌操作法指針をベースに、無菌医薬品を製造する場合の留意点を分かり易く解説する。
プログラム
 1.アネックス1の原則

 2.全般事項

  2.1 無菌操作(aseptic processing)とは
  2.2 清浄区域(clean area)とは
  2.3 RABS方式とは
  2.4 非作業時と作業時の清浄度
  2.5 微粒子測定装置の留意点 
  2.6 環境モニタリング
  2.7 微生物汚染の推奨許容限度
  2.8 落下菌測定法

 3.アイソレータ技術

 4.ブローフィルシール(BFS)技術

 5.最終滅菌製剤

 6.無菌製造

  6.1 無菌中間製品の保管/輸送管理
  6.2 投入/取り出し管理
  6.3 液体充てん工程
  6.4 粉末充てん工程
  6.5 凍結乾燥工程

 7.人員
  7.1 無菌室作業者への教育 
  7.2 非作業員への教育
  7.3 服装要件
  7.4 更衣手順
  7.5 入室前の点検
  7.6 更衣後の点検
  7.7 更衣方法の合格認定
  7.8 行動基準
  7.9 行動基準の遵守状況確認

 8.建物
  8.1 各種の室圧設定方式

 9.設備
  9.1 用水ラインの殺菌・滅菌

 10.消毒
  10.1 滅菌、殺菌、除染、消毒/除菌とは
  10.2 洗浄剤/消毒剤の留意点
  10.3 消毒薬の分類
  10.4 室内除染方法の例 
  10.5 分解・運搬不可能な部品の除菌法 
  10.6 正しい床掃除の方法

 11.工程
  11.1 プロセスシミュレーション(PST)とは
  11.2 PST参加者の人選
  11.3 PSTの対象工程、対象者
  11.4 PSTの実施回数
  11.5 PSTの実施要領
  11.6 培地の選択と性能試験
  11.7 シミュレートする日常作業
  11.8 シミュレートする突発的な介在作業
  11.9 培養
  11.10 PSTの許容基準
  11.11 アイソレータのPST準備作業
  11.12 アイソレータのPST
  11.13 凍結乾燥のPST

 12.滅菌
  12.1 蒸気滅菌
  12.2 乾熱滅菌
  12.3 放射線滅菌
  12.4 エチレンオキサイド滅菌
  12.5 ろ過滅菌

 13.無菌医薬品の最終化工程

 14.品質管理

【質疑応答・名刺交換・個別相談】
関連するセミナー
関連する書籍
関連するDVD
関連する通信講座
関連するタグ
フリーワード検索