固体NMR、X線、赤外分光法でのポリマー分析手法について分かりやすく解説!

高分子材料の結晶化度測定と分子構造解析およびその応用【大阪開催】

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
高分子構造解析【大阪開催】
セミナーNo.
150708
開催日時
2015年07月08日(水) 10:30~16:00
主催
(株)R&D支援センター
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
開催場所
大阪産業創造館 5F 研修室C
価格
非会員:  50,906円 (本体価格:46,278円)
会員:  48,125円 (本体価格:43,750円)
学生:  11,000円 (本体価格:10,000円)
価格関連備考
会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,980円(税込)から
 ★1名で申込の場合、47,250円(税込)へ割引になります。
 ★2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計49,980円(2人目無料)です。
学校関係者価格は、企業に在籍されている研究員の方には適用されません。
定員
30名 ※現在、お申込み可能です。満席になり次第、募集を終了させていただきます。
備考
昼食・資料付
講座の内容
習得できる知識
・高分子の結晶とモルフォロジーについての基礎知識
・立体規則性や結晶化度などの基礎知識
・固体高分解能NMR、熱分析などの詳細な基礎知識と応用例
・高分子材料のキャラクテリゼーション(結晶化度、立体規則性)
 
趣旨
 高分子材料は工業用途、日常用途として幅広く用いられている。しかし新規材料を開発するときあるいは材料の物性改善を行う時には、開発方針を立てる必要があります。そのためには詳細な分子構造解析を行う必要があり、分析手法ばかりでなく高分子構造の知識を修得することが必要不可欠です。本講座では高分子の分子構造ついての基礎知識と最新の分析手法による評価法について詳細に述べます。その結果、材料開発、物性改善に役立つヒントが得られることを期待しています。
 
プログラム

1.高分子の結晶と高次構造
 1)房状ミセル、ラメラ、球晶
 2)相構造(結晶、非晶、中間相)
2.キャラクテリゼーション
 1)GPCによる分子量測定の原理と注意点
 2)粘度法、光散乱法による分子量決定
 3)ポリオレフィンの立体規則性の定量
3.結晶化度
 1)熱分析(結晶化度、ガラス転位点、融点とラメラ長の関係)
 2)X線、密度法による結晶化度測定
4.固体高分解能NMR
 1)NMRの基礎
 2)液体測定と固体測定の違い
 3)高周波コイルと90度パルス
 4)マジックアングルスピニング法(MAS法)による高分解能化
 5)交差分極(CP)による強度増幅
 6)縦緩和時間(T1)と横緩和時間(T2)
 7)結晶、非晶、中間相の評価
5.X線による分析
 1)CuKα線
 2)シンクロトロン
 3)円筒カメラ
 4)X線小角散乱(SAXS)と長周期
 5)中性子小角散乱(SANS)との違い
6.赤外分光法による構造解析と定量法 
 1)マイケルソンの回折計
 2)ランベルト・ベールの法則
 3)対称性と因子群解析
 4)吸光係数と定量(架橋度の解析例など)
【質疑応答・名刺交換】
 

キーワード
ポリマー,樹脂,プラスチック,結晶性,非晶性,成形,成型,講座,講習
関連するセミナー
関連する書籍
関連するDVD
関連するタグ
フリーワード検索