規制当局の視点を交えて特性解析の方法・解析/変更管理のポイントを解説!

バイオ医薬品の特性解析と製法変更時の同等性/同質性の確保
~バイオシミラー/後発医薬品など、当局審査のポイントは?~

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
バイオ医薬品
セミナーNo.
160239
開催日時
2016年02月26日(金) 12:30~16:30
主催
(株)R&D支援センター
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
開催場所
江東区産業会館 第5展示室
価格
非会員:  50,906円 (本体価格:46,278円)
会員:  48,125円 (本体価格:43,750円)
学生:  11,000円 (本体価格:10,000円)
価格関連備考
会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,980円(税込)から
 ★1名様申込の場合、47,250円(税込)へ割引になります。
 ★2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計49,980円(2人目無料)です。
学校関係者価格は、企業に在籍されている研究員の方には適用されません。
定員
30名 ※現在、お申込み可能です。満席になり次第、募集を終了させていただきます。
備考
資料つき
講座の内容
趣旨
バイオ医薬品の製造方法を理解し、その検体が有する特性を解明するために必要となる重要品質特性(CQA)と重要工程パラメータ(CPP)を定める目的を説明したうえで、ICH-Q6B(生物薬品の規格及び試験方法の設定)、ICH-Q11(原薬の開発と製造)、ICH-Q8(製剤開発)をベースに、品質管理の方法(規格設定の考え方と根拠の提示方法)について解説する。また、製法変更における同等性・同質性を評価するのに必要となる特性解析の方法・解析のポイント並びに変更管理の重要性を規制当局の視点を交えて解説する。
プログラム
 1.特性解析:プロセスコントロールと規格
  ・重要品質特性(CQA)と重要工程パラメータ(CPP)、継続的なプロセス検証
  ・物理的化学的性質と確認試験
  ・生物活性/免疫学的性質
  ・不純物:目的物質由来不純物と製造工程由来不純物及び混入汚染物質
  ・物質量
 2.規格設定の要件
  ・報告義務の理解と規格の設定の妥当性の提示
  ・品質部門の精度管理並びに製造部門の製造能力との関連
  ・開発期間中の規格設定
 3.製法変更における同等性/同質性の評価
  ・変更管理:製法変更と評価手順
  ・当局審査のポイント:バイオシミラー/後発医薬品
関連するセミナー
関連する書籍
関連するDVD
関連する通信講座
関連するタグ
フリーワード検索