☆照明、レンズ、カメラ、プロジェクターなど光学機器開発に携わる方に向けた基礎講座!

光学設計の基礎

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
光学設計
セミナーNo.
160263
開催日時
2016年02月23日(火) 10:30~16:30
主催
(株)R&D支援センター
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
価格
非会員:  50,906円 (本体価格:46,278円)
会員:  48,125円 (本体価格:43,750円)
学生:  11,000円 (本体価格:10,000円)
価格関連備考
会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,980円(税込)から
 ★1名で申込の場合、47,250円(税込)へ割引になります。
 ★2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計49,980円(2人目無料)です。
学校関係者価格は、企業に在籍されている研究員の方には適用されません。
定員
30名 ※現在、お申込み可能です。満席になり次第、募集を終了させていただきます。
備考
昼食、資料付
講座の内容
趣旨
 これから光学設計に挑戦しようとする方、或いは光学機器開発に携わり光学設計の作業内容を御存じになりたい方、レンズを購入・発注したいのだがどの様なポイントを押さえれば良いのか分からない方などにも、お役にたてるセミナーです。カメラやプロジェクター、さらに照明系のための光学設計の基礎となる内容を、簡潔に提供させていただきます。
プログラム
1.近軸理論の利用法
 如何に光学系を複数のレンズなどで構成するかは、この近軸
理論をもってして最初に検討が行われなければな りません。
結像系のみならず照明系開発時に役立つ光学設計に独特の
近軸理論について学びます。

2.収差図の読み方
 光学設計とは、近軸理論で構成を考え、そして、一般的には
どうしても発生してしまう収差と言うものを除 去していく作業で
す。そのためには収差についての情報を的確に読み取る能力
が必要になります。ここでは収差の状態を簡潔に表現する収
差図というものの読み方について解説させていただきます。

3.瞳
 光学設計を始めると、意外とわかりにくい概念に、“瞳”があり
ます。照明系、或いはCCD素子等の撮像素子の性能を生かす
ためにも非常に重要なものでもある、光学系の“瞳”について
考えます。

4.周辺光量
 結像光学系による画像の明るさの均一性について考えます。

5.評価(MTF)
 光学設計実務においては、レンズの性能の精密な評価手法
としては非常に重要かつ、一般的なもので あるMTFについて
解説させていただきます。

6.最適化
 現代の光学設計においてはコンピュータによる光学系の自
動的な最適化機能は無くてはならないものです。その最適化
の仕組みをある程度理解しておくことは有益なことで、その原
理の概略についてご説明させていただきます。

7.波動光学的特性
 非常に解像力の高い光学系を扱う場合などには、光の波とし
ての性質について改めて考慮せねばなりません。そうした波動
光学的な画像の特性について解説させていただきます。

 【質疑応答・名刺交換】
キーワード
光学設計,照明,レンズ,カメラ,プロジェクター,セミナー,研修,講習
関連するセミナー
関連する書籍
関連するDVD
関連するタグ
フリーワード検索