一日で高分子の難燃化技術をマスター!高分子難燃化機能を左右するプロセシングが見える!

高分子の難燃化技術の実務

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
難燃化技術
セミナーNo.
161026
開催日時
2016年10月27日(木) 10:30~16:30
主催
(株)R&D支援センター
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
開催場所
江東区産業会館 第1会議室
価格
非会員:  50,906円 (本体価格:46,278円)
会員:  48,125円 (本体価格:43,750円)
学生:  11,000円 (本体価格:10,000円)
価格関連備考
会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,980円(税込)から
 ★1名で申込の場合、47,250円(税込)へ割引になります。
 ★2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計49,980円(2人目無料)です。
学校関係者価格は、企業に在籍されている研究員の方には適用されません。
定員
30名 ※現在、お申込み可能です。満席になり次第、募集を終了させていただきます。
備考
昼食、資料付
講座の内容
受講対象・レベル
初心者から中級者向けであるが、上級者にも満足していただける情報を提供する。機能性高分子の難燃化に取り組んでいる人にはもちろん役立つが、電気電子材料を取り扱っている専門外の技術者が受講しても参考になるよう講演する。
習得できる知識
高分子材料の難燃化技術、その関連するプロセシング知識
趣旨
1970年から1980年代にかけて高分子材料の難燃化技術が大きく進歩し、最近ではノンハロゲンによる難燃化技術など環境対応技術も開発されつつある。現在知られている方法を用いれば、大抵の高分子材料を難燃化可能である。但し高分子材料に求められる他の機能を犠牲にしない、という条件がつくと途端に問題が難しくなる。本講座ではそのような問題解決に取り組む技術者に高分子の難燃化方法の考え方を提案するとともに混練プロセスについても解説する。
プログラム
1.高分子の難燃化技術概論
  1-1 歴史から見た高分子の難燃化技術
  1-2 特許から見た高分子の難燃化技術
  1-3 主な業界の対応
2.難燃性高分子の環境負荷
  2-1 火災時の生成ガス
  2-2 火災時の発煙
3.高分子の難燃性評価技術
  3-1 主な燃焼試験法とその特徴
   a.酸素指数測定装置
   b.UL燃焼試験
   c.コーンカロリメーター
  3-2 その他の評価法
4.高分子の難燃化手法
  4-1 主な難燃剤の種類と特徴
  4-2 臭素系難燃剤について
  4-3 ノンハロ系難燃剤の設計
   a.溶融型システム
   b.炭化型システム(イントメッセント系システム)
5.新技術をどのように開発するのか
  5-1 環境対応PC/ABSの開発事例
  5-2 熱伝導樹脂の開発事例
6.まとめ
キーワード
プラスチック,樹脂,不燃,ゴム,フィルム,研修,講習会
関連するセミナー
関連する書籍
関連するDVD
関連する通信講座
関連するタグ
フリーワード検索