☆物質・材料により発熱の起こり方が異なるマイクロ波加熱について
 メカニズムなど基礎から、工業化されている応用事例を学び、開発に活かす!

マイクロ波加熱による材料プロセッシングの基礎と応用

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
マイクロ波加熱
セミナーNo.
161130
開催日時
2016年11月25日(金) 12:30~16:30
主催
(株)R&D支援センター
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
開催場所
江東区産業会館 第2会議室
価格
非会員:  50,906円 (本体価格:46,278円)
会員:  48,125円 (本体価格:43,750円)
学生:  11,000円 (本体価格:10,000円)
価格関連備考
会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,980円(税込)から
 ★1名で申込の場合、47,250円(税込)へ割引になります。
 ★2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計49,980円(2人目無料)です。
学校関係者価格は、企業に在籍されている研究員の方には適用されません。

■ 会員登録とは? ⇒ よくある質問
定員
30名 ※現在、お申込み可能です。満席になり次第、募集を終了させていただきます。
備考
資料付き
講座の内容
趣旨
 マイクロ波加熱は、家庭用電子レンジとして広く使用されておりますが、ご飯を茶碗ごと暖めると、茶碗が相当熱くなります。瀬戸物(セラミックス)には、水のように高周波電場で回転する分子は有りません。また金属の粉末や薄膜もマイクロ波で非常に良く加熱ができます。このように物質・材料により発熱の起こり方が異なることが知られています。
 本セミナーにおいてはマイクロ波により、どんな物質がどのようなメカニズムで発熱するのか、またマイクロ波加熱は一般の加熱と何が違い、どんな特徴が有るのか、物質と電磁波エネルギーの相互作用に関して基礎的な話から始め、それぞれの現象がどのように応用できるか考えてみることにします。
 本セミナーでは固体が関係するプロセス、熱処理、焼結や固相反応などを主な対象として食品以外で実際に工業化されている幾つかの例や施行され応用例を紹介します。皆様には、何かマイクロ波加熱プロセスを現実の製造現場に生かせるヒントを見出し、新規な応用技術の開発に役立てて頂ければと思います。
プログラム
1.基礎編
 1-1.電磁波(マイクロ波)に関して
 1-2.マイクロ波照射系の概要
 1-3.マイクロ波と物質の相互作用1:誘電損失
 1-4.マイクロ波と物質の相互作用2:誘導電流損失
 1-5.マイクロ波と物質の相互作用3:磁気損失
 1-6.マイクロ波加熱の特徴(基礎)
 1-7.マイクロ波照射における材料科学

2.応用編
 2-1.マイクロ波加熱の特徴(熱的および非熱的特徴)
 2-2.内部加熱、迅速加熱、選択加熱
 2-2.固体の処理:焼結、熱処理、固相反応、磁性体と誘電体、金属セラミック複合材料
 2-3.固-気反応:炭素還元、金属の再生、乾燥脱水
 2-4.液-固反応:浸出反応、抽出
 2-5.マイクロ波加熱による材料プロセッシング応用例

 【質疑応答・名刺交換】
キーワード
マイクロ波,高周波誘電,加熱,焼結,熱処理,乾燥,材料プロセス,セミナー研修,講習
関連するセミナー
関連する書籍
関連するDVD
関連する通信講座
関連するタグ
フリーワード検索