自分の成果、意見を上司やクライアントに正しく伝えるための報告書・論文・プレゼン資料の作成方法を伝授!

メーカー社員向け効果的な報告書・論文・プレゼン資料の作成【大阪開催】
~基礎編:正確で分かりやすい報告を目指して~

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
技術資料作成【大阪開催】
セミナーNo.
170639
開催日時
2017年06月09日(金) 10:00~16:30
主催
(株)R&D支援センター
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
開催場所
大阪産業創造館 5F 研修室C
価格
非会員:  50,906円 (本体価格:46,278円)
会員:  48,125円 (本体価格:43,750円)
学生:  11,000円 (本体価格:10,000円)
価格関連備考
会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,980円(税込)から
 ★1名で申込の場合、47,250円(税込)へ割引になります。
 ★2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計49,980円(2人目無料)です。
学校関係者価格は、企業に在籍されている研究員の方には適用されません。

■ 会員登録とは? ⇒ よくある質問
定員
30名 ※現在、お申込み可能です。満席になり次第、募集を終了させていただきます。
備考
昼食・資料付
講座の内容
受講対象・レベル
若手から中堅の技術者の方、研究所にお勤めの方、ならびに教育担当者
 
必要な予備知識
特になし
 
習得できる知識
・技術文章作成の基礎
 (常用漢字の使用、接続詞と接続語句の選択など)
・報告書・論文・プレゼン資料の作成方法
 (グラフの作成方法、プレゼンのスライドで気を付ける点など)
・プレゼンテーションのテクニック
 
趣旨
 企業や研究所において、自身の成果を周知するためには、報告書、論文、プレゼンテーションの技術が要求されます。何気なく報告書を書くと、上司には文章が非常に難解、あるいは意図が正確に伝わらない恐れがあります。ではどのような点に気を付ければ良いのか、技術者の方は意外とその手法を説明される機会はありません。本講座では、ちょっとした工夫で、自身の成果を伝えられる報告書、論文、プレゼンテーションの手法を解説いたします。
 技術文書の基礎である誤解のない文章や常用漢字の使用といった文章作成の基礎、強調したいデータが的確に伝わるグラフの作成方法、スライドを用いたプレゼンテーションで気を付ける点など、日ごろの業務のお役にたつポイントを盛り込んでご説明いたします。なお講義中には参加者の皆様からも積極的なご発言、ご質問を歓迎いたします。
 
プログラム
1.はじめに
 なぜ技術者に文章力、プレゼン能力が要求されるのか

2.正確で分かりやすい文章作成の初級編から上級編 
 2-1 技術文章の基礎
 2-2 形式名詞と補助動詞の平がな表記
 2-3 常用漢字の使用を的確に厳守
 2-4 効果的な接続詞と接続語句の選択
 2-5 単調な文末表現はやめよう
 2-6 図番の位置にもサービス精神を
 2-7 その他の悪文例

3.作図力学を駆使した図面の作成
 3-1 グラフの基礎
 3-2 作図力学とは?
 3-3 作図力学を用いた効果的な作図のポイント
 3-4 ハイレベルな装置図の作成
 
4.効果的なプレゼンテーション技術
 4-1 原稿は読むべきか?
 4-2 効果的なスライドの作成方法
 4-3 プレゼンテーション中に気を付けたいこと

5.まとめ
 文章力、プレゼンテーション能力の向上には、日々の練習あるのみ

【質疑応答・名刺交換】
 
キーワード
文書、文章、論文、プレゼンテーション、報告書、作成、技術、研究、開発、研修、セミナー、講座
関連するセミナー
関連する通信講座
関連するタグ
フリーワード検索