研究・技術者が独自性を出すための技術ベンチマーキング
~ 技術者の皆さま!市場ニーズをどのように把握し、他社と差別化を図っていますか? ~

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
ベンチマーキング
セミナーNo.
170829
開催日時
2017年08月29日(火) 10:30~16:30
主催
(株)R&D支援センター
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
開催場所
価格
非会員:  50,906円 (本体価格:46,278円)
会員:  48,125円 (本体価格:43,750円)
学生:  11,000円 (本体価格:10,000円)
価格関連備考
会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,980円(税込)から
 ★1名で申込の場合、47,250円(税込)へ割引になります。
 ★2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計49,980円(2人目無料)です。
学校関係者価格は、企業に在籍されている研究員の方には適用されません。

■ 会員登録とは? ⇒ よくある質問
定員
30名 ※現在、お申込み可能です。満席になり次第、募集を終了させていただきます。
講座の内容
受講対象・レベル
研究・技術者および技術管理者

< 主な受講者の声 >
・プロセスベンチマーキングの重要性が分かりました。
・真似でなく、自社に合った独自性の重要性に気づきました。
・Give and Takeの重要なことが分かりました。
・曖昧な目的、絞り過ぎた目的等の失敗例は分かり易い。
必要な予備知識
・特に必要ありません。
趣旨
 皆さんは、どう市場ニーズを把握し、他社と差別化を図っていますか。そういう時こそ基本に帰り、ベンチマーキング( Benchmarking )を実施することを薦めます。
いままでの経営者向けのベンチマーキングセミナーを受講されたにもかかわらず、誤解されている方が多いようです。真の狙いは、物真似ではなく、自社に合った独自性のヒントを探すことです。
 筆者は、発祥元である米国ゼロックス社から、その基本やノウハウ等を直接学びました。そして、技術開発やプロセス改革を実践しながら、その効果を確認してきました。それ以来、ものづくりの差別化技法となっています。
 ここでは、その基本とノウハウのエッセンスを、旬のIoTテーマのケーススタディを通して、使えるレベルまで演習・討議を深めていただきます。
プログラム
1.はじめに
 1.1 スチーブ・ジョブスも、ベンチマーキングしていた?
 1.2 なぜベンチマーキングなのか(ものづくり企業の改善と改革メニュー)
2.ベンチマーキングの基本
 2.1ベンチマーキングとは
 2.2背景と歴史
​ 2.3 ベンチマーキングのタイプ
    競合型との違い(リバースエンジニアリング等)
​ 2.4 対象、内容、範囲
​ 2.5 期待効果
​ 2.6 プロセス
​ 2.7 成功させるためのチェックポイント
 2.8 失敗要因とその事例
3.ベンチマーキングを実施した事例、受けた事例
 3.1 R&D戦略プロセス変革
 3.2 開発リードタイム短縮(自動車のケーススタディ)
 3.3 先進事例として、ベンチマーキングされた事例

​4.ベンチマーキング演習・討議 (IoTケーススタディ)

<質疑応答、まとめ>
キーワード
ベンチマーキング,事例,ケーススタディ,差別化,技法,講習会,研修,セミナー
関連するセミナー
関連する書籍
関連するタグ
フリーワード検索