☆電磁波吸収体、シールドの基礎とポイントを解説するとともに事例分析も交えてわかりやすく紹介いたします!

電磁波吸収体・シールド技術の基礎と設計・評価方法
~吸収体の原理、材料・形状の選択、装置への展開事例~

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
電磁波吸収
セミナーNo.
190152
開催日時
2019年01月30日(水) 12:30~16:20
主催
(株)R&D支援センター
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
開催場所
江東区文化センター 3F 第5研修室
価格
非会員:  50,906円 (本体価格:46,278円)
会員:  48,125円 (本体価格:43,750円)
学生:  11,000円 (本体価格:10,000円)
価格関連備考
■ 会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,980円(税込)から
 ・1名で申込の場合、47,250円(税込)へ割引になります。
 ・2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計49,980円(2人目無料)です。
■ 会員登録とは? ⇒ よくある質問
■ 学生価格は、教職員や研究員、企業に在籍されている学生には適用されません。また、当日学生証をご持参ください。
持参物
30名 ※現在、お申込み可能です。満席になり次第、募集を終了させていただきます。
備考
資料付き
講座の内容
受講対象・レベル
【第1部】
・製造業務にたずさわって2~3年の若手技術者や新人の方。

【第2部】
・装置・回路・ボード・開発設計者、および品質管理・フィールド・エンジニア
経験数年~中堅の技術者を主に想定していますが、経験の少ない技術者でも大丈夫です。
必要な予備知識
【第1部】
・特に予備知識は必要ありません。基礎から解説いたします

【第2部】
・簡単な電気回路程度で特別な専門知識は必要ありませんが、ハードウエアに多少なりとも経験があり、EMCの問題意識をもっていると理解が早いと思います。
習得できる知識
【第1部】
・正しい電磁波吸収体の設計法が理解できる

【第2部】
・EMCにおける空間伝搬に関係する技術、シールド技術が把握でき、問題解決能力が高まる。
プログラム

第1部 電磁波吸収体の基礎と広吸収帯域化技術

12:30~14:00
 波長が数メータから数ミリメータまでの範囲(マイクロ波・ミリ波あるいはギガヘルツ波)の電磁波(電波)を用いる技術において,電波相互干渉による誤動作等の対策の一つとして不要電波除去のための電磁波吸収体の設置があります。電磁波吸収体の設計には電磁波と相互作用する材料の性質あるいは複数の材料よりなる場合にはその構造も重要な要素となります。本講座は,ギガヘルツ電磁波における材料と電磁波の相互作用に関して,その応用を念頭に置いています。相互作用の結果として,材料の種類,形状等に関係した特徴のある反射・透過・吸収特性を示します。その部分を材料が有する誘電率・透磁率等の固有の性質等を用いて分かりやすい図・数式を用いて講義を行います。必要な基礎知識は講義の際にできる限り説明を行います。電波の応用範囲は極めて広いが,学際分野でもあるために,取り組みにくいテーマでもあります。その壁をできるだけ乗り越えやすくするために,本質部分を分かりやすく講義し,できるだけ多くの受講者の方に役に立つ講座を目指します。

1.電磁波
 1-1 電磁波とは
 1-2 電磁波の発生・センシング方法

2.電磁波吸収体の基礎
 2-1 定義
 2-2 原理(吸収メカニズム) 
 2-3 種類(形状等)

3.電磁波吸収帯材料の電気磁気的な性質
 3-1 導電率,複素誘電率,複素透磁率

4.電磁波の反射・透過のメカニズム

5.電磁波吸収体の評価方法

 5-1 吸収体材料評価法
 5-2 吸収特性の評価法

6.電磁波吸収体の広吸収帯域化技術
 6-1 設計指針
 6-2 吸収体材料選択
 6-3 吸収体形状選定
 6-4 例

【質疑応答・名刺交換】

第2部 電磁ノイズ対応シールド技術の基礎と装置への展開事例

14:20~16:00
 電子装置のEMC設計・対策の基本は、ノイズの伝わる経路を把握し、適切な対応をとることです。ノイズの伝わる経路には導体と空間があり、伝わる経路は必ずしも接続図と一致しないことを念頭に置く必要があります。空間の伝わるノイズを低減させる方法がシールドですが、シールド方法の種類や使い分けのポイントを知らなかったために、シールド効果が思い通り得られずに耐ノイズ不足やEMI規格不適合が大きな問題となったり、大幅なコスト増大が発生したりするケースがしばしば見られます。本セミナーでは、シールドの基本を把握いただき、実際の装置の設計に効果的に展開できるように、基礎とポイントをわかりやすく解説するとともに、事例を適宜交えることで理解度を高めます。なお、事例説明では単なる事例紹介に留まらず、事例分析によって応用力を養うことを志向します。

1. 電磁ノイズの空間伝搬とEMC

2. シールドの基礎と効果的使い分け

 2-1 静電シールド
 2-2 磁気シールド
 2-3 電磁誘導による電磁シールド
 2-4 電磁波に対する電磁シールド

3. 装置への展開事例
 3-1 静電シールドからのノイズ誘導対策事例
 3-2 磁気シールド効果の測定事例 
 3-3 ディジタル回路から微小アナログへの誘導対策事例 
 3-4 電子機器の電磁波に対するシールド効果測定事例
 3-5 装置の静電気ノイズ強化事例
 3-6 シールド強化による計算機システムのEMI低減事例

【質疑応答・名刺交換】
スケジュール
12:30~14:00 第1部
14:00~14:20 休憩
14:20~16:20 第2部
キーワード
電磁波,吸収,ノイズ,シールド,基礎,技術,評価,設計,セミナー,講演,講義
関連するセミナー
関連する書籍
関連するDVD
関連するタグ
フリーワード検索