多孔性材料による気体の吸着制御【LIVE配信】
※本セミナーはZOOMを使ったLIVE配信セミナーです。会場での参加はございません。

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
多孔性材料【WEBセミナー】
セミナーNo.
200774
開催日時
2020年07月31日(金) 10:00~16:00
主催
(株)R&D支援センター
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
価格
非会員:  55,000円 (本体価格:50,000円)
会員:  49,500円 (本体価格:45,000円)
学生:  55,000円 (本体価格:50,000円)
価格関連備考
■ 会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で55,000円(税込)から
 ・1名で申込の場合、49,500円(税込)へ割引になります。
 ・2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計55,000円(2人目無料)です。
■会員登録とは?⇒よくある質問
定員
30名 ※現在、お申込み可能です。満席になり次第、募集を終了させていただきます。
備考
資料付

【LIVE配信セミナーとは?】
・本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
・「ミーティング用Zoomクライアント」をダウンロードするか、ZOOM を
  ダウンロードせず、Web ブラウザから参加するかの2種類がございます。
  ZOOM WEBセミナーのはじめかたをご覧ください。

・お申込み後、受理のご連絡メールをさせていただきます。
 一部メールが通常セミナー形式(受講券、請求書、会場の地図)になっておりますが
 LIVE配信のみのセミナーです。
・お申込み後、接続テスト用のURL(https://zoom.us/test)から
「ミーティングテストに参加」を押していただき動作確認をお願いします。
・後日、別途視聴用のURLをメールにてご連絡申し上げます。
・セミナー開催日時の10分前に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
・セミナー資料は郵送にて前日までには、お送りいたします。
ご自宅への送付を希望の方はコメント欄にご住所などをご記入ください。
・ご質問については、オープンにできるご質問をチャットにご記入ください。
 個別相談(他社に知られたくない)のご質問は後日メールにて講師と直接お願いします。
・タブレットやスマートフォンでも視聴できます。
・講義の録音、録画などの行為や、テキスト資料、講演データの権利者の許可なく
 複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
講座の内容
受講対象・レベル
吸着を学びたい初学者の方から吸着を利用した仕事に携わっている方までご参加頂けます。
習得できる知識
・吸着の基礎知識
・多孔体の細孔特性化の原理と理論
・特定の気体・蒸気の選択的な分離についての知識,多孔材料設計のヒント
趣旨
 活性炭、ゼオライトなどの多孔体は吸着剤として、物質の分離・精製、気体の貯蔵などに広く用いられています。さらに近年は多孔性有機金属錯体などの新しい多孔体が注目され、これらの応用についても研究がされています。
 本講演では、まず代表的な多孔体の幾何学的・化学的な細孔・表面の構造を説明します。そのうえで、多孔体への各種気体分子の吸着メカニズムについて説明します。気体の吸着性は多孔体の細孔構造・表面の化学組成と気体の化学的な性質により決まります。これらを理解すれば、吸着材の選定・設計に役立つでしょう。窒素、アルゴン吸着による多孔体の細孔構造(細孔径分布・細孔容量)の解析法などについても解説します。
プログラム
1.吸着の基礎
  1.1 吸着とはどのような現象か
  1.2 吸着現象の利用
  1.3 多孔体と吸着
2.代表的な多孔体と細孔制御
  2.1 多孔体とはどんなものか
  2.2 多孔体の細孔について
  2.3 多孔化で表面積,細孔容積はどのように変化するか
  2.4 細孔径による多孔性材料の分類
  2.5 代表的な多孔体と細孔の制御
    多孔性シリカ,ゼオライト類,活性炭・活性炭素繊維,多孔性金属錯体PCP/MOF
3.吸着を支配する表面と気体分子間の相互作用
  3.1分子間相互作用
  3.2 目的物質の選択吸着のための多孔体の細孔構造・表面化学組成の制御
4.気体吸着実験法と解析
  4.1 吸着測定の原理
  4.2 吸着等温線
  4.3 吸着等温線の解析と吸着理論
   4.3.1 平坦平面への吸着
     ~Langmuir理論、BET理論~
   4.3.2 メソ細孔、マクロ細孔への吸着
     ~ケルビン式と毛管凝縮、メソ細孔分布解析の考え方
           (DH法、BJH法),NLDFT法,水銀圧入法~
   4.3.3 ミクロ細孔への吸着
     ~スリット型細孔への吸着(ミクロ細孔充填)、
          ミクロ細孔の解析(t-プロット、DRプロット)~
5.吸着エネルギーの測定と解析
  5.1 吸着の熱力学
  5.2 吸着エネルギー測定の原理
  5.3 微分吸着エネルギー曲線の解析
  5.4 等量吸着熱
6.まとめ
キーワード
シリカ,ゼオライト,分離,吸着,多孔体,研修,講習会
関連するセミナー
関連する書籍
関連するDVD
関連する通信講座
関連するタグ
フリーワード検索