リチウム電池の活物質の表面改質による電池劣化改善

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
リチウム電池の活物質
セミナーNo.
cmc161207
開催日時
2016年12月16日(金) 13:30~16:30
主催
(株)シーエムシー・リサーチ
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
価格
非会員:  42,778円 (本体価格:38,889円)
会員:  42,778円 (本体価格:38,889円)
学生:  42,778円 (本体価格:38,889円)
価格関連備考
42,000円(税込) ※ 資料代含
講座の内容
受講対象・レベル
リチウム電池技術者、リチウム電池活物質技術者
習得できる知識
リチウム電池活物質の課題と解決方法
趣旨
 リチウムイオン二次電池は、エネルギー貯蔵デバイスとして大きく発展している。このデバイスの劣化は、実用上大きな課題であり、主要素材である正・負極の電極活物質の性質と課題を理解し、この劣化の課題の改善方法としての表面改質について解説する。この表面改質によれば、電極活物質材料粒子の表面のみの僅かな改質で粒子全体の特性を改善でき、弊害が少なく、大きな効果を得ることができ、きわめて有用な技術である。そして、リチウムイオン二次電池の劣化改善を進めるにおいて、その有用不可欠な重要技術である。本講では、正・負極の各活物質について、それぞれの劣化の課題とそれに対応した表面改質技術について解説する。
プログラム
1.はじめに
 1) 実用的表面とは
 2) リチウム電池概論

2. 活物質の表面改質の目的と効果
 1) 機能付加効果
  a) 導電性付与
  b) 犠牲腐食性付与
  c) 高容量化
 2) 粒子バルクへの効果
  a) 結晶変形抑制
  b) 結晶変態抑制
  c) イオン拡散性向上
 3) 被着封止効果
  a) 粒子割れ抑制
  b) 酸素放出抑制
  c) 表面反応抑制
 4) 電解液界面への効果
  a) SEIの生成と制御
  b) 金属イオン溶出抑制

3.LiCoO2
 1) 高充電圧化による容量向上
 2) 活物質による被覆処理
  a) Li(NiCoMn)O2
  b) LiMn2O4
  c) LiFePO4
 3) 金属酸化物による被覆処理
  a) ZrO2
  b) Al2O3
  c) MgO
  d) TiO2
  e) SiO2

4.LiNiO2系(高Ni-NC、高Ni-NCM、NCA) 
 1) コアシェル型・組成傾斜型活物質
 2) 金属酸化物による被覆処理
  a) ZrO2
  b) TiO2
  c) La2O3
 3) 金属非酸化物による被覆処理
  a) AlPO4
  b) AlF3
  c) Co3(PO4)2

5.NiMnCo三元系
 1) 活物質による被覆処理
  a) Li(NiMn)O2
  b) LiFePO4
 2) 金属酸化物による被覆処理
  a) Al2O3
  b) ZrO2
  c) LiAlO2
 3) 金属非酸化物による被覆処理
  a) FePO4
  b) CaF2
  c) SrF2

6.LiMn2O4系
 1) 活物質による被覆処理
  a) LiCoO2
  b) スピネル系活物質
 2) 金属酸化物による被覆処理
  a) SiO2
  b) ZrO2
  c) ZnO
  d) CeO2
 3) 導電性材料による被覆処理

7.LiFePO4
 1) 導電性向上技術の位置付け
 2) 炭素質導電層の形成処理
 3) 非炭素質導電層の形成処理
  a) 金属材料導電層の形成処理
  b) 非金属導電層の形成処理

8.Li4Ti5O12
 1) 炭素質導電層の形成処理
 2) 非炭素質導電層の形成処理
  a) 金属導電材料による被覆処理
  b) 非金属導電層の形成処理

9.炭素質電極活物質
 1) 表面の化学的改質
  a) 表面酸化処理
  b) 表面フッ素化処理
 2) 炭素質の被着処理
  a) ソフトカーボン被覆
  b) ハードカーボン被覆
 3) 非炭素質の被着処理
  a) 金属・金属酸化物の被着処理
  b) 有機高分子材料の被着処理

10.まとめ
関連するセミナー
関連する書籍
関連するタグ
フリーワード検索