めっきの最先端技術開発動向
※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら
セミナー概要
- 略称
- めっき
- セミナーNo.
-
jms180702
- 開催日時
- 2018年07月17日(火)09:55~15:45
- 主催
- (株)ジャパンマーケティングサーベイ
- 問い合わせ
- Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
- 開催場所
- 中央区立産業会館 4F
- 価格
- 非会員: 53,784円(本体価格:49,800円)
会員: 53,784円(本体価格:49,800円)
学生: 53,784円(本体価格:49,800円) - 価格関連備考
- 1名様 49,800円(税別)テキスト及び昼食を含む
講座の内容
- 趣旨
- 講師の方々に『めっきの最先端技術開発動向』等を解説して頂き、本業界に関わる方々に商業上・研究上のお役に立てて頂く事を目的と致します。
- プログラム
1.フレキシブル基板に於ける最新めっき技術
1.フレキシブルプリント配線板の現状と課題
2.フレキシブル基板へのめっき技術の概要、要求項目
3.ダイレクトめっき法の概要と特徴(表面処理、密着性確保、パターニング技術への応用)
2.めっき皮膜の密着性向上に関する最先端動向
めっき技術に最も重要な皮膜の密着性について、評価・分析技術を交えながら剥離対策や密着性向上技術を紹介する。さらに実際の製品における膨れや変色などのめっき不良に関するトラブル対策、Q&Aならびに最新の評価・分析技術を用いた最近の研究事例について紹介する。
関連するセミナー
- 02/21 車載電子機器の放熱、封止技術
- 02/22 Visual SLAMの基礎と実装法
- 02/22 電子機器・回路のノイズ対策基礎講座
- 02/26 自動車用パワーエレクトロニクスの基礎と技術動向
- 02/26 信頼性試験と故障解析
- 02/26 ミストCVD技術の開発と今後の可能性
-
02/28 ウェアラブルデバイス/センシングの
基礎知識・開発技術動向と今後の応用展開 - 02/28 リチウムイオン電池の安全性試験と実施方法
- 02/28 大容量パワーデバイスの放熱技術とヒートシンク材の開発動向
- 03/04 電鋳技術の必須基礎知識と応用展開【大阪開催】
関連する書籍・DVD
- 特許情報分析(パテントマップ)から見た洗濯機〔2018年版〕
- 特許情報分析(パテントマップ)から見たIH調理器〔2018年版〕
- ミリ波応用技術
- 特許情報分析(パテントマップ)から見た人工筋肉
- ADAS・自動運転を支えるセンサーの市場動向
- 特許情報分析(パテントマップ)から見た溶接ロボット
- 特許情報分析(パテントマップ)から見た放電加工機〔2017年版〕
- 特許情報分析(パテントマップ)から見た粉末冶金
- 有機エレクトロニクス封止・バリア技術の開発
- マイクロ波加熱の基礎と産業応用