本セミナーでは、製造現場で多用される流加培養を中心に、発酵プロセスの基本から種々の制御手法までを体系的に解説いたします。現場ばかりでなく研究・開発においてもすぐに役立つ内容です。

生物工学の基礎と発酵プロセス制御手法<演習付>

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
生物工学
セミナーNo.
nts171104
開催日時
2017年11月30日(木) 13:00~17:00
主催
(株)エヌ・ティー・エス
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
開催場所
オームビル 第2ゼミルーム
価格
非会員:  44,000円 (本体価格:40,000円)
会員:  44,000円 (本体価格:40,000円)
学生:  44,000円 (本体価格:40,000円)
価格関連備考
43,200円(1人/税込)※資料を含む
持参物
電卓
講座の内容
受講対象・レベル
食品・医薬品関連の培養や発酵プロセスの研究をされている方、これらの製造現場で品質の安定化、コストダウンを検討したい方。微生物による有用物質生産の基礎を学びたいと考えている現場の技術者にも最適な内容となっております。
趣旨
 微生物によって有用物質を生産したり、菌体自体を製造する現場においては、その生産効率
上げるため、流加培養が多用される。また、フラスコスケールの組換えタンパク質生産に
おいても、流加培養の要素を取り入れれば、生産性を劇的に改善することができる。
本セミナーでは、流加培養の理論と実際、生産コストに及ぼす要因を、簡単な演習を交えて、
高校レベルの微積分ができれば理解できるよう分かり易く解説する。
プログラム
1.速度と比速度
2.物質収支式
3.流加培養の理論と実際
4.フィードフォワード制御とフィードバック制御
5.最適化の実例(パン酵母の培養、組換え体によるタンパク質生産、アミノ酸発酵など)
6.製造コスト計算の基本とコストに及ぼす要因
7.コスト計算と感度解析(バイオエタノール生産を例に)
8.理論式から導かれる濾過・遠心分離のコツ
* 演習問題の例
「A国の職人5人は3日で45個の製品をつくる。B国の職人10人は4日で80個の製品をつくる。
どちらの国の職人が優秀か?」
(この簡単な問に微生物による物質生産の効率化のための大切なポイントが含まれています。)
関連するセミナー
関連する書籍
関連するタグ
フリーワード検索