世界で急拡大する自動運転ビジネスと進化する関連技術・ユーザー視点

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
自動運転ビジネス
セミナーNo.
ssk160701
開催日時
2016年07月07日(木) 13:00~17:00
主催
(株)新社会システム総合研究所
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
開催場所
価格
非会員:  33,000円 (本体価格:30,000円)
会員:  33,000円 (本体価格:30,000円)
学生:  33,000円 (本体価格:30,000円)
価格関連備考
1名につき 32,400円(税込)
同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降27,400円(税込)
講座の内容
プログラム

Ⅰ. グローバルにおける自動運転技術と関連市場の見通し

【13:00~14:10】

 主要自動車メーカーや新規参入企業の多くが、さらなる交通安全やドライバー利便性向上を目指して、2020年を目処に自動運転車の市場投入を目指しています。技術検証や課題把握を目的として、多くの社会実験や議論が世界各地で進められていますが、法規制や保険を始め、市場形成とその拡大には様々な課題が存在しているのも事実です。ただし、従来とは異なる産業間のコンバージェンスやビジネスモデルが新興しつつあり、自動運転関連市場には多くの市場機会が存在しています。 
 本講演では、日本を始め、世界市場におけるこれらの課題や見通しについて議論いたします。  

1.日本及びグローバルでの自動運転市場の現状と展望 
2.自動運転のテクノロジー展望 
3.自動運転を取り巻く法規制の現状と見通し 
4.自動運転によって拡がる新たな市場と課題 
5.主要市場プレーヤーの戦略と考察 
6.質疑応答/名刺交換
 

Ⅱ. 消費者視点による自動運転車のあり方

【14:25~15:35】

 現在、官民を挙げた自動運転インフラ/車両の開発がすすめられており、様々なメディアで自動運転の情報を目にする機会が増えています。それによると、自動運転社会の実現によって事故の減少、渋滞の軽減、物流の効率化、利便性の向上といった、様々なメリットがあるといわれています。 
 一方で、自動運転車を利用する消費者にとって、自動運転とはどのようなもので、実際どんなメリットがもたらされるものなのでしょうか?弊社の自動車ユーザー調査データをもちいながら、消費者視点の自動運転車のあり方を考察します。 

1.消費者視点の自動車評価とは? 
2.自動車ユーザーの車両購入理由  
3.自動車利用実態  
4.自動運転への興味度合 
5.消費者視点による自動運転車の考察  
6.質疑応答/名刺交換
 

Ⅲ. 自動運転における通信関連技術の役割と導入展開への考察

【15:50~17:00】

KDDIは15年にわたり自動車会社と一緒になってConnected Car向けの通信基盤を構築してきました。これまではモバイル通信がボトルネックでしたが、昨年より4G LTE対応の車載器が商用化され、また5Gの導入展開がみえてきたことにより、いよいよ自動運転に向けた準備が本格化してきました。 
一方で、モバイル通信区間のボトルネックが解消することにより、他のボトルネックが顕在化しつつあります。自動車会社との取り組みを通じて浮き彫りとなった課題について、技術的な観点から考察を行います。 

1.Connected Carを取り巻く状況 
2.自動運転を支える通信技術 
3.安全・安心に欠かせないセキュリティ 
4.大量のセンシングデータを処理するIoTインフラ 
5.AIがもたらす世界 
6.質疑応答/名刺交換
関連するセミナー
関連する書籍
関連するタグ
フリーワード検索