演習で分かる!異物分析におけるスペクトル解析のコツ
~明日からできる FT-IR・ラマン分光法による異物分析 ~

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
スペクトルの読み方
セミナーNo.
st150607
開催日時
2015年06月11日(木) 10:30~16:30
主催
サイエンス&テクノロジー(株)
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
開催場所
きゅりあん 5階 第1講習室
価格
非会員:  49,500円 (本体価格:45,000円)
会員:  47,025円 (本体価格:42,750円)
学生:  49,500円 (本体価格:45,000円)
価格関連備考
48,600円 ( 会員受講料 46,170円 )
定価:本体45,000円+税3,600円
会員:本体42,750円+税3,420円

​​【2名同時申込みで1名分無料(1名あたり定価半額の24,300円)】
 ※2名様とも会員登録をしていただいた場合に限ります。
 ※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
 ※3名様以上のお申込みの場合、上記1名あたりの金額で追加受講できます。
 ※受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
備考
※資料・昼食付
講座の内容
受講対象・レベル
・FT-IR分析担当者の方
・ラマン分析担当者の方
・これからFT-IR、ラマンを用いて分析される方
習得できる知識
・FT-IRの基礎原理
・FT-IRの分析手法
・FT-IRのスペクトル解析
・異物分析のサンプリング
・顕微FT-IRの分析テクニック
・ラマンの基礎原理 FT-IRとの比較
・ラマンの分析手法
趣旨
 異物分析には様々な分析装置が用いられるが、有機物の分子構造解析が得意なFT-IR(赤外分光)は、主要な方法として用いられている。本講は、FT-IR装置を使いこなすために必要な技術を身につけるための講座。それぞれの装置の真価を発揮させるのに 最低限必要な基礎知識、得られたスペクトルを解釈するコツ、陥りやすい失敗例、実際のアプリケーションなどを紹介する。
 最後に行う演習では、スペクトルパターンを用いたスペクトルの解析や、各種スペクトルデータ処理など、実践的な内容となっている。 また、FT-IR相補的な分光法であるラマンについては、有効活用の具体的な方法を紹介する。
プログラム
1.FT-IRの基礎
 1.1 分子振動と光吸収
 1.2 分子振動モード
2.FT-IRスペクトルの解釈
 2.1 帰属表の使い方のコツ
 2.2 ライブラリ検索のコツ
3.測定手法とサンプルの前処理方法
 3.1 透過法
 3.2 反射法
 3.3 ATR法 (一回反射ATR法)
4.良質なスペクトルを得るために
 4.1 様々なノイズの処理方法
 4.2 パラメータ設定の定石
5.顕微FT-IR
 5.1 微小異物分析
  5.1.1前処理ツール
  5.1.2 サンプリングテクニック
 5.2 イメージング分析
6.ラマン分光法の基礎
 6.1 分子振動とラマン散乱光
 6.2 ラマン散乱と赤外吸収の特質
7.FT-IR 演習問題
   7.1 スペクトル解析の演習 - スペクトルパターンを用いた解析 -
   7.2 スペクトルデータ処理の演習
8.ラマンスペクトルの解釈
 8.1 代表的なポリマーのスペクトル (赤外スペクトルとの比較)
9.ラマン分光アプリケーション
 9.1 コンフォーカルによる非破壊深さ分析
 9.2 黒色試料 (カーボン同素体)
10.ラマン確認テスト

□ 質疑応答 □
関連するセミナー
関連する書籍
関連するタグ
フリーワード検索