コーティング液・薄膜・微粒子・粉末・バルク体などゾルゲル法ならではの特性を活かし
機能性材料作製に使える実用性の高い反応・合成手法について解説します

ゾルゲル法の基礎、反応メカニズムと機能性材料の作製・制御技術
~材料の選択・合成方法、物性制御と応用・活用事例~

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
ゾルゲル
セミナーNo.
st160611
開催日時
2016年06月23日(木) 10:30~16:30
主催
サイエンス&テクノロジー(株)
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
開催場所
きゅりあん 4F 第1グループ活動室
価格
非会員:  49,500円 (本体価格:45,000円)
会員:  47,025円 (本体価格:42,750円)
学生:  49,500円 (本体価格:45,000円)
価格関連備考
48,600円 (会員受講料 46,170円 )
定価:本体45,000円+税3,600円
会員:本体42,750円+税3,420円
【2名同時申込みで1名分無料(1名あたり定価半額の24,300円)】
  ※2名様とも会員登録をしていただいた場合に限ります。
  ※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
  ※3名様以上のお申込みの場合、上記1名あたりの金額で追加受講できます。
  ※受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
備考
※資料・昼食付
講座の内容
受講対象・レベル
・大学工学部卒業レベルが望ましい
趣旨
 「ゾル-ゲル法」は、ガラス、セラミックス、無機有機ハイブリッド、あるいはナノコンポジットを液相から合成する優れた方法です。本方法によれば、バルク体、メンブレイン、ファイバ、コーティング薄膜あるいは微粒子など、種々の形状の機能性材料を作製することができます。特に、薄膜は基板の表面高機能化技術として実用性も高く注目されています。
 本セミナーでは、「ゾル-ゲル反応を用いた機能性材料の作製基礎と応用」と題して、ゾル-ゲル法の基礎と材料選択、合成法、物性制御、応用 展開、研究動向について、我々の研究成果を中心に詳しく解説いたします。
プログラム

1.ゾル-ゲル法の基礎
 1.1 ゾル-ゲルプロセスと特徴
 1.2 ゾル-ゲル法によるガラスの合成
 1.3 ゾル-ゲル法によるコーティング膜の作製
 1.4 ゾル-ゲル法によるセラミックスの合成
 1.5 ゾル-ゲル法による無機‐有機複合体の合成
 1.6 ゾル-ゲル法による多孔体の合成
 1.7 インデンテーション法によるゲル膜の力学物性評価

2.ゾルゲル法による撥水、親水コーティング
 2.1 親水・撥水の基礎知識
 2.2 チタニアナノ微結晶分散薄膜の低温合成と光触媒・防曇などへの応用
 2.3 外場を用いたナノ微結晶薄膜の組織制御
 2.4 アナターゼ分散メソポーラス薄膜の低温合成
 2.5 フリップ-フロップ機構による撥水性・水中撥油性表面の設計
 2.6 撥水性と光触媒活性を兼ね備えた高機能表面の設計
 2.7 液相成膜を用いたエレクトロウェッティング

3.ゾルゲル法によるマイクロ・ナノパターニング
 3.1 ゾル-ゲル微細加工プロセスの基礎知識
 3.2 マイクロ・ナノインプリント技術によるパターニング
 3.3 フォトリソマイクロ・ナノパターニング
 3.4 固体表面の濡れ性を用いた新規なパターニングプロセス
 3.5 無機-有機ハイブリッド膜の光誘起構造変化を利用したパターニング
 3.6 銀含有無機-有機ハイブリッドゲル膜のホログラム記録材料への応用

4.ゾル-ゲル法によるプロトン伝導性材料の作製と燃料電池への応用
 4.1 固体中におけるイオン伝導の基礎
 4.2 中温低加湿条件で高い導電率を示すホスホシリケートゲル
 4.3 プロトン伝導性無機-有機複合体シートを用いた中温作動型燃料電池
 4.4 ゾル-ゲル法と交互積層法によるプロトン伝導性コア-シェル粒子の作製
 4.5 水酸化物イオン伝導性固体電解質
 4.6 水酸化物イオン伝導性固体電解質を用いた全固体金属/空気二次電池

5.複合酸化物ゲルのメカニカルミリング処理による新規複合体の合成
 5.1 メカニカルミリング処理による新規複合体の合成例
 5.2 シリカ-チタニア系ゲルのメカニカルミリングによる結晶化
 5.3 メカニカルミリングによる複合酸化物ゲルからの新規結晶相析出

6.まとめと今後の展望


  □質疑応答・名刺交換□

 

関連するセミナー
関連する書籍
関連するDVD
関連するタグ
フリーワード検索