液晶を用いることで全く新しい物性をもつ材料を生み出せる!
その特異な性質を把握し、新し応用を図る!

機能性液晶材料の特性把握と物性・性質を利用した新材料・新デバイス開発技術
~構造、原理、合成、特性、応用~
~半導体、メモリ、EL、電池、潤滑油~

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
機能性液晶材料
セミナーNo.
st160614
開催日時
2016年06月23日(木) 13:00~16:30
主催
サイエンス&テクノロジー(株)
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
開催場所
大田区産業プラザ(PIO) 6F C会議室
価格
非会員:  44,000円 (本体価格:40,000円)
会員:  41,800円 (本体価格:38,000円)
学生:  44,000円 (本体価格:40,000円)
価格関連備考
43,200円 (会員受講料 41,040円 )
定価:本体40,000円+税3,200円
会員:本体38,000円+税3,040円
【2名同時申込みで1名分無料(1名あたり定価半額の21,600円)】
  ※2名様とも会員登録をしていただいた場合に限ります。
  ※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
  ※3名様以上のお申込みの場合、上記1名あたりの金額で追加受講できます。
  ※受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
備考
※資料付
講座の内容
趣旨
 液晶材料は、自己組織化して分子間の秩序を形成するという重要な性質を持ちます。この性質を利用すると、秩序ある系で電荷やイオンを効率よく輸送することができます。秩序が形成されると、10万倍以上の輸送が実現します。また、液晶グリースは、液晶状態を形成し、蒸発しないグリースを実現します。このように、まったく新しい物性を持つ材料を液晶を用いることにより実現することができます。そのような観点か、液晶のディスプレイ以外の分野への応用を解説致します。
プログラム

1.液晶とは
 1.1 液晶分子
 1.2 液晶相転移
 1.3 ネマチック、スメクチック液晶
 1.4 液晶ディスプレイ
 1.5 強誘電性液晶
 1.6 高分子液晶
 1.7 イオン性液晶

2.液晶半導体
 構造、原理、合成、特性、応用

3.導電性液晶メモリー
 構造、原理、合成、特性、応用

4.液晶EL
 構造、原理、合成、特性、応用

5.プロトン輸送液晶
 構造、原理、合成、特性、応用

6.リチウムイオン輸送液晶
 構造、原理、合成、特性、応用

7.液晶コンデンサー
 構造、原理、合成、特性、応用

8.液晶グリース
 構造、原理、合成、特性、応用

9.液晶潤滑油
 構造、原理、合成、特性、応用

10. 低粘性潤滑油
 構造、原理、合成、特性、応用

  □質疑応答□

関連するセミナー
関連する書籍
関連するタグ
フリーワード検索