~生物から学ぶ技術革新の実例と手法~

生物模倣技術の基礎と応用
「蛾の目→反射防止フィルム」「蓮の葉→超撥水構造」「ナガヒラタタマムシの細胞→高感度赤外線センサ」など、生物の構造や機能から着想を得て、技術開発やものづくりに応用する「バイオミメティクス(生物模倣)」。同研究の日本における第一人者、下村政嗣先生が登壇するセミナーです。
予備知識は必要ありません。バイオミメティクスの基礎から、材料開発を中心に様々な分野での応用技術・着想のポイントを解説します。技術革新の壁を乗り越えるヒントが得られるはずです。

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
生物模倣技術
セミナーNo.
st170820
開催日時
2017年08月31日(木) 13:00~16:30
主催
サイエンス&テクノロジー(株)
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
開催場所
きゅりあん 5F 第1講習室
価格
非会員:  44,000円 (本体価格:40,000円)
会員:  41,800円 (本体価格:38,000円)
学生:  44,000円 (本体価格:40,000円)
価格関連備考
43,200円 (会員受講料 41,040円 )
定価:本体40,000円+税3,200円
会員:本体38,000円+税3,040円
【2名同時申込みで1名分無料(1名あたり定価半額の21,600円)】
  ※2名様とも会員登録をしていただいた場合に限ります。
  ※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
  ※3名様以上のお申込みの場合、上記1名あたりの金額で追加受講できます。
  ※受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
備考
※資料付
※講義中の録音・撮影はご遠慮ください。
※講義中のパソコン使用はキーボードの打音などでご遠慮いただく場合がございます。
講座の内容
習得できる知識
・バイオミメティクスの現代的意義
・持続可能なモノづくり、街づくりに向けたパラダイム変換
・情報科学による生物から工学への技術移転
趣旨
 バイオミメティクス(生物模倣)の現代的意義は、生物の進化適応の結果である生物多様性の背景にある“生物の生き残り戦略”が、近代科学技術の喫緊の課題である“持続可能性に向けた技術革新”を可能とするパラダイムシフトをもたらすことにある。
 生物を直接利用するバイオテクノロジーとは異なるために、生物活動の背景にある原理を抽出し、その工学的な適用が求められる。膨大な生物学の知識から工学への“技術移転”を行うためには、博物館等が所蔵するインベントリーを工学的に利用できるデータベースにする必要がある。壮大なるコンビナトリアル・ケミストリーの結果であるビッグデータとも言うべき“生物多様性データベース”から、工学にとって有用な知識を抽出するためには、情報科学による活用が不可欠である。これにより、生物模倣技術は分子から生態系までを網羅する総合的な技術体系である生物規範工学となる。
プログラム
1.生物の形や仕組みはテクノロジーにいかせる
 1.1 古くて新しいバイオミメティクス
 1.2 技術革新をもたらすパラダイム変換     
 
2.生物表面の多機能性と高機能性に学ぶ
 2.1 ロータス効果に始まるバイオミメティクス・ルネサンス
 2.2 バイオミメティクス三題噺 「モスアイ構造」
 2.3 バイオミメティクス三題噺 「構造接着」
 2.4 日本のお家芸 「構造色」
 2.5 流体抵抗と摩擦
 
3.情報の受信と発信の仕組みに学ぶ
 3.1 タマムシの赤外線センサ
 3.2 アリは匂いで家族がわかる
 3.3 微弱な風で気配を探る気流センサ
 
4.生物の構造とメカニズムに学ぶ
 4.1 分子の自己集合がもたらす基本構造 二分子膜
 4.2 動物の動きは次世代ロボット技術のヒントが満載!
 
5.生物の設計とものつくりに学ぶ
 5.1 自己組織化が創る多機能性「セミの翅にもモスアイ構造?」
 5.2 自己組織化は好い加減さの起源?「セミとガを比べてわかったこと」
 5.3 自己組織化によるバイオミメティクス「ハニカムフィルムで水滴操作」
 
6.生物の相互作用やシステム、生態系から学ぶ
 6.1 生物の体内構造をインフラの設計に取り入れる「カイメンに学ぶフェイルセーフ」
 6.2 電子顕微鏡のための宇宙服「高真空下で生命維持させるNanoSuit?」
 6.3 バイオミメティック・アーキテクチャ「砂漠のアリ塚はとっても快適」
 
7.様々な分野や学問が融合するバイオミメティクス
 7.1 博物館が持つデータをどのようにいかすか?
 7.2 特許調査にみるバイオミメティクス「多岐にわたる応用」
 7.3 インダストリー4.0とバイオミメティクス
 7.4 日本の現状と世界との距離   

 □質疑応答・名刺交換□
関連するセミナー
関連する書籍
関連するDVD
関連するタグ
フリーワード検索