撹拌の基礎から、均相系・異相系・高粘性流体の撹拌操作、装置の最適選定・設計手法、スケールアップ手法、トラブル対策、最新技術までを解説!初学者から実務で課題を抱えている方まで幅広くご受講いただけます。

実務に役立つ!撹拌の基礎と応用
~各撹拌操作、装置の選定・設計、スケールアップ、トラブル対策、最新技術~

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
撹拌
セミナーNo.
st190516
開催日時
2019年05月30日(木) 13:00~16:30
主催
サイエンス&テクノロジー(株)
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
開催場所
きゅりあん 4F 研修室
価格
非会員:  44,000円 (本体価格:40,000円)
会員:  41,800円 (本体価格:38,000円)
学生:  44,000円 (本体価格:40,000円)
価格関連備考
43,200円 ( 会員受講料 41,040円 )
定価:本体40,000円+税3,200円
会員:本体38,000円+税3,040円
【2名同時申込みで1名分無料!(1名あたり定価半額の21,600円)】
※2名様とも会員登録が必須です。
※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
※3名様以上のお申込みの場合、1名あたり定価の半額で追加受講できます。
※受講券、請求書は、代表者に郵送いたします。
※請求書および領収証は1名様ごとに発行可能です。
 (申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。)
※他の割引は併用できません。
備考
※資料付
※講義中の録音・撮影はご遠慮ください。
※講義中のパソコン使用はキーボードの打音などでご遠慮いただく場合がございます。
講座の内容
受講対象・レベル
・撹拌の基礎を学びたい方
・業務において撹拌プロセスを扱っており、撹拌に関して課題がある方
習得できる知識
・撹拌の基礎知識が学べる。
・撹拌装置の選定・設計手法が学べる。
・流動解析手法・CFD利用法が学べる。
趣旨
 様々な製造や処理のプロセスにおいて、撹拌工程は必ずと言っていいほど何処かに組み込まれており、生産対象物の生産量や品質あるいは処理能力に大きく作用する重要な単位操作です。
 本講習会においては、撹拌に関する基礎はもとより、各撹拌操作や撹拌機の選定・設計の方法などを幅広く説明します。
プログラム

1.撹拌の基礎
 1.1 撹拌の目的
 1.2 撹拌装置の構成
 1.3 撹拌翼の作用
 1.4 撹拌翼の種類

2.撹拌操作
 2.1 均相系撹拌
  2.1.1 動力特性について
   ・撹拌所要動力
   ・動力数Np
  2.1.2 流動特性について
   ・フローパターン
   ・吐出流量係数
 2.2 高粘性流体の撹拌
  2.2.1 混合特性
  2.2.2 非ニュートン流体
 2.3 気液撹拌
  2.3.1 ガス分散
  2.3.2 物質移動容量係数
   2.4 固液撹拌
  2.4.1 固体分散
    2.4.2 浮遊限界速度
 
3.撹拌の応用
 3.1 撹拌機の選定および基本設計
  3.1.1 モーター選定
  3.1.2 撹拌翼と撹拌軸
  3.1.3 撹拌槽およびその他の設備
 3.2 流動解析方法
  3.2.1 各種流動解析手法の紹介
  3.2.2 CFDシミュレーションによる流動検証
 3.3 スケールアップの手法
   3.3.1 スケールアップファクターの検討
   3.3.2 CFDシミュレーションを用いたスケールアップ
 3.4 トラブル事例
  3.4.1 撹拌不良
  3.4.2 起動トルク
  3.4.3 危険回転数
  3.4.4 スロッシング

4.最新の撹拌事例
  高効率撹拌装置の開発

 □質疑応答・名刺交換□

関連するセミナー
関連する書籍
関連するDVD
関連する通信講座
関連するタグ
フリーワード検索