☆「圧電性を有する樹脂材料」がプリンテッドエレクトロニクスや生体適合デバイスなどへの応用に注目されている!
セラミックに無い特性を持つ「PVDF」の原理、加工方法、用途、市場動向など広く解説する!
本ウェブページは【LIVE配信(5/26実施)】を録画したアーカイブ配信の申込ページです。
視聴期間中は何度でもご視聴いただけます。
1.圧電・焦電・強誘電性材料とは
1-1 圧電性
1-2 焦電性
1-3 強誘電性
1-4 電歪効果
2.PVDF系圧電材料
2-1 PVDF系圧電材料
2-2 リラクサ材料(電歪材料)
3.用途・応用
3-1 センサ
3-2 アクチュエータ
3-3 スピーカー
3-4 ハプティクス
3-5 ポンプ
3-6 可変焦点レンズ
3-7 表面波フィルター
3-8 エナジーハーベスト
3-9 電子部品(メモリ・TFT)
4.加工方法
5.耐熱性・耐久性
6.PVDF系圧電材料とPFAS規制
【質疑応答】