★界面活性剤の基本的な性質から、界面活性剤を利用した各種製剤処方に関する基本的な考え方、最近の研究まで幅広く学べる基礎講座です!
【アーカイブ配信:5/16~5/23】の視聴を希望される方は、界面活性剤【アーカイブ配信】からお申し込み下さい。
1.界面活性剤の基本的な性質
1)界面活性剤の定義と分類
2)界面活性剤の基本的な機能
3)臨界ミセル濃度(cmc)の定義と考え方
4)cmcの測定法
5)クラフト点と曇点
6)臨界充填パラメーター(CPP)
7)界面活性剤が形成する分子集合体の構造
8)可溶化
9)界面活性剤の化学構造と性質の関係
2.界面活性剤混合系の諸性質
1)ひも状ミセルの形成と増粘作用
2)αゲルの調製
3)界面活性剤と高分子の相互作用
3.乳化の基礎
1)可溶化と乳化
2)乳化の本質
3)界面活性剤の性質とエマルションの型
4)界面化学的な微細乳化法
5)エマルションの分散安定性
6)液/液界面の評価法
4.固/液界面における界面活性剤の挙動
1)化学吸着と物理吸着
2)界面活性剤の吸着とサスペンションの分散安定性
3)界面活性剤の吸着等温線
4)吸着現象の実験的解析法
a) 微粒子分散系における検討
b) 水晶振動子マイクロバランス(QCM-D)法
c) 原子間力顕微鏡(AFM)法