☆熱伝導率を格段に向上させる手法を基礎から解説!
本ウェブページは【LIVE配信(8/27実施)】を録画したアーカイブ配信の申込ページです。
視聴期間中は何度でもご視聴いただけます。
1.ポリマーへのフィラーの分散・充填技術
1-1 フィラーの種類と特性
1-2 コンポジット材料の粘度予測式
1-3 コンポジット材料の粘度とフィラー粒度分布の関係
1-4 コンポジット材料の熱伝導率と粘度の関係
1-5 フィラー最密充填理論と数値シミュレーションを活用したフィラー充填構造設計
1-6 フィラーの表面処理事例
2.ポリマーへのカーボンナノチューブ(CNT)の分散・充填技術
2-1 CNTの特徴(構造・形態、物性、合成法、安全性)
2-2 CNTの分散技術
2-3 CNTの表面処理事例
2-4 国内外におけるCNTによるネットワーク構造形成事例
3.コンポジット材料の熱伝導率評価技術
3-1 従来のフィラーを用いたコンポジット材料の熱伝導率予測式
3-2 CNTを用いたコンポジット材料の熱伝導率予測式
3-3 代表体積要素(RVE)モデルを用いたコンポジット材料の熱伝導率予測
(フィラー高充填モデル、ボイド含有モデル、フィラー接触モデル)
4.コンポジット材料の高熱伝導化事例紹介
4-1 アルミナとCNTのハイブリッド化による高熱伝導化
4-2 窒化ホウ素とアルミナナノワイヤーのハイブリッド化による高熱伝導化
4-3 窒化ホウ素とアルミナ粒子のハイブリッド化による高熱伝導化
5.コンポジット材料の熱伝導率測定方法
5-1 熱伝導率測定方法の分類とコンポジット材料への適用に対する課題
5-2 レーザーフラッシュ法によるコンポジット材料の熱伝導率測定に関する数値シミュレーション
【質疑応答】