★MSに関する基礎知識、得られたスペクトルを解釈するための基礎とケンドリックマスディフェクト解析、MALDI・ESIの分析例まで詳説!

質量分析法の基礎と高分子分析への応用【アーカイブ配信】

こちらは8/25実施WEBセミナーのアーカイブ(録画)配信です。

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
質量分析法【アーカイブ配信】
セミナーNo.
250849A
配信開始日
2025年08月27日(水)
配信終了日
2025年09月03日(水)
主催
(株)R&D支援センター
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
価格
非会員:  49,500円 (本体価格:45,000円)
会員:  39,600円 (本体価格:36,000円)
学生:  49,500円 (本体価格:45,000円)
価格関連備考
会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,500円(税込)から
 ・1名で申込の場合、39,600円(税込)へ割引になります。
 ・2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計49,500円(2人目無料)です。
会員登録とは? ⇒ よくある質問
備考
こちらは8/25に実施したWEBセミナーのアーカイブ(録画)配信です。

・配信開始日までに、セミナー資料はPDFでお送りします。紙媒体では配布しません。セミナー資料の無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

・動画のURLはメールでお送りします。
講座の内容
受講対象・レベル
・品質管理担当者
・MS分析者、オペレータ
習得できる知識
・MSの基礎
・MSによる高分子解析の基礎
・MALDI-MS,ESI-MSによる高分子分析法
・ケンドリックマスディフェクト解析
趣旨
 高分子分析には様々な手法が用いられているが、質量分析は高分子解析には欠かすことができない手法の一つである。
 本講は、合成高分子のMS分析を行うための必要な技術を身につけるための講座である。MSに関する基礎知識、得られたスペクトルを解釈するための基礎と、応用的解析法であるケンドリックマスディフェクト解析、代表的なイオン化法であるMALDI・ESIの基礎と分析例、分離分析との組み合わせなどを紹介する。なお、熱分解GC-MSによる高分子解析は本講座の対象とはしない。
 
プログラム

1.MSの基礎
 1-1.MS測定の原理 
 1-2.整数質量・精密質量
 1-3.同位体ピーク

2.MSにより得られる高分子のスペクトル
 2-1.ホモポリマー
 2-2.コポリマー
 2-3.MS/MSスペクトル

3.MALDI-TOFMSによる測定
 3-1.MALDIの基礎
 3-2.マトリックスの種類
 3-3.得られるスペクトルの注意点
 3-4.イメージング分析

4.ESI-MSによる測定
 4-1.ESIの基礎
 4-2.多価イオン

5.分離分析との組み合わせ
 5-1.LC-MS
 5-2.イオンモビリティ―MS

6.ケンドリックマスディフェクト解析
 6-1.基礎
 6-2.ホモポリマーの解析
 6-3.コポリマーの解析

キーワード
質量、分析、分離、MS、MALDI-TOFMS、ESI-MS、ポリナー、解析、スペクトル
関連するセミナー
関連する書籍
関連する通信講座
関連するタグ
フリーワード検索