★ エポキシ樹脂の基礎、硬化剤・硬化物の総合知識と電子材料用途への展開!

エポキシ樹脂と硬化剤の種類と特徴、硬化物の構造と特性、変性・配合改質
およびエレクトロニクス用途の技術動向【WEBセミナー】

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
エポキシ樹脂【WEBセミナー】
セミナーNo.
st240702
開催日時
2024年07月12日(金) 10:30~16:30
主催
サイエンス&テクノロジー(株)
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
価格
非会員: 41,800円(税込)
会員: 39,820円(税込)
学生: 41,800円(税込)
価格関連備考
定 価 :1名につき 41,800円(税込)
会員価格:1名につき 39,820円 2名の場合 55,000円、3名の場合 82,500円(税込)

※上記会員価格は受講者全員の会員登録が必須となります。
※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
※他の割引は併用できません。
※請求書は主催会社より代表者のメールアドレスにご連絡いたします。
備考
PDFデータ(印刷可・編集不可)

【ライブ配信(Zoom使用)セミナー】
・本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
 PCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
・お申し込み後、接続確認用URL(https://zoom.us/test)にアクセスして接続できるか等ご確認下さい。
・後日、別途視聴用のURLをメールにてご連絡申し上げます。
・セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
講座の内容
習得できる知識
1.エポキシ樹脂の種類と特徴
グリシジルエーテル型(ビスフェノールA型、ノボラックフェノール型など)、グリシジルアミン型などエポキシ樹脂の種類と特徴に関する知識、およびエポキシ樹脂の分析法に関する知識が習得できる。
2.硬化剤の種類と特徴
活性水素化合物(ポリアミン、ノボラックフェノールなど)、酸無水物など硬化物の種類と特徴に関する知識および硬化剤の分析法に関する知識が習得できる。
3.硬化物の構造と特性
硬化物の特性評価法、硬化物の架橋密度と力学特性、耐熱性の関係、硬化  物の骨格構造と力学特性、耐熱性、電気特性の関係に関する各知識を習得できる。
4.エポキシ樹脂の変性・配合改質
エポキシ樹脂のゴム変性、エンジニアリングプラスチック配合改質、フィラー配合改質による強靭化とその機構に関する各知識が習得できる。
5.エレクトロニクス用途の技術動向
高速伝送通信用プリント基板用低誘電性エポキシ樹脂および硬化剤、SiC系パワー半導体モジュール封止材用高耐熱性エポキシ
趣旨
 エポキシ樹脂製品の企画、開発、製造に携われている事業企画部門、研究開発部門、生産技術部門、製造部門の皆様を対象に、エポキシ樹脂と硬化剤の種類と特徴、硬化物の構造と特性、変性・配合改質およびエレクトロニクス用途の技術動向を詳しく解説いたします。
プログラム

1.エポキシ樹脂の種類と特徴
 1.1 エポキシ樹脂の用途と特徴
 1.2 エポキシ樹脂の種類と分子構造および製造法
 1.3 グリシジルエーテル型エポキシ樹脂:ビスフェノールA型、同F型、ノボラックフェノール
 1.4 グリシジルアミン型エポキシ樹脂:ジアミノジフェニルメタン型、アミノフェノール型
 1.5 トリグリシジルイソシアヌレート型エポキシ樹脂
 1.6 リン含有型エポキシ樹脂
 1.7 フェノキシ樹脂

2.硬化剤の種類と特徴
 2.1 硬化反応の種類と代表的な硬化剤
 2.2 活性水素化合物:ポリアミン、変性ポリアミン、ジシアンジアミド、ノボラックフェノール
 2.3 酸無水物
 2.4 イミダゾール類
 2.5 トリフェニルホスフィン

3.分析法
 3.1 エポキシ樹脂の分析法
 3.2 硬化剤の分析法

4.硬化物の構造と特性
 4.1 硬化物の特性評価法:熱分析(DSC、TMA、TG-DTA)、動的粘弾性(DMA)、力学特性(曲げ試験、引張試験、破壊靭性)、電気特性(表面抵抗・体積抵抗、誘電率・誘電正接)
 4.2 硬化物の架橋密度と力学特性、耐熱性の関係
 4.3 硬化物の骨格構造と力学特性、耐熱性、電気特性の関係

5.変性・配合改質
 5.1 ゴム変性
 5.2 エンジニアリングプラスチック配合改質
 5.3 フィラー配合改質

6.エレクトロニクス用途におけるエポキシ樹脂の研究開発
 6.1 高速信号伝送用プリント基板向け:低誘電性エポキシ樹脂
 6.2 微細配線フレキシブルプリント基板向け:高絶縁信頼性接着剤用エポキシ樹脂
 6.3 パワー半導体モジュール用封止材向け:高耐熱性エポキシ樹脂
 6.4 パワー半導体モジュール用熱伝導絶縁シート向け:高熱伝導性エポキシ樹脂

7.まとめ

  □質疑応答□

関連するセミナー
関連する書籍
関連するDVD
関連するタグ
フリーワード検索