日程が変更になりました
4/23(水)⇒6/20(金)
※オンライン会議アプリZoomを使ったWEBセミナーです。ご自宅や職場のノートPCで受講できます。
【アーカイブ配信:6/23~6/30】の視聴を希望される方は、《こちら》からお申し込み下さい。
1.微粒子とナノ粒子
1-1.コロイドとは
1-2.サイズで整理
2.生活の中のコロイドの分散凝集
2-1.牛乳と墨汁
2-2.ビールと温泉
2-3.豆腐は分散する?
3.分散凝集の理論
3-1.分子間力
3-2.vanderWaals引力を特徴づけるHamaker定数(凝集促進因子)
3-3.粒子間斥力を特徴づけるゼータ電位(分散促進因子)
3-3.分子間引力と帯電粒子の電荷と電位
3-4.電気泳動とゼータ電位~液体媒質中の帯電粒子のゼータ電位の評価法
3-5.Smoluchowskiの式とHuckel式
3-6.ゼータ電位測定の実際
3-7.DLVO理論
3-8.ポテンシャル曲線
4.凝集
4-1.豆腐の分散と凝集
4-2.急速凝集理論
4-3.分散と凝集を応用した工業製品
5.分散・凝集の評価法
5-1.電子顕微鏡法
5-2.X線,放射光による評価
6.終わりに