提案を実現させるストーリー作り、興味をもたせるための各種テクニック、わかりやすいプレゼン資料を作り出す技術を分かりやすく解説!

技術者・研究者のためのプレゼンテーション入門
~PC実習付(ノートPCをご持参下さい)~

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
プレゼン入門
セミナーNo.
150603
開催日時
2015年06月24日(水) 10:30~16:30
主催
(株)R&D支援センター
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
開催場所
江東区産業会館 第1会議室
価格
非会員:  50,906円 (本体価格:46,278円)
会員:  48,125円 (本体価格:43,750円)
学生:  11,000円 (本体価格:10,000円)
価格関連備考
会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,980円(税込)から
 ★1名で申込の場合、47,250円(税込)へ割引になります。
 ★2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計49,980円(2人目無料)です。
学校関係者価格は、企業に在籍されている研究員の方には適用されません。
定員
30名 ※現在、お申込み可能です。満席になり次第、募集を終了させていただきます。
備考
昼食、資料付
講座の内容
受講対象・レベル
・自分の話を相手に伝えにくい・なぜか伝わりにくいと感じている方
・技術提案・報告をする企業技術者・技術営業職・研究者の方
・技術企画の提案・推進を行う方
 
習得できる知識
・提案を実現させる(納得し・動いてもらう)ためのストーリー作り
・相手に興味をもたせるための各種テクニック
・わかりやすいプレゼン資料を作り出す技術・相手に届くように話す技術
 
趣旨
・「わかりにくさ」を作る原因を理解し、対策を学ぶことでプレゼン技術が変わる。
・資料作りの盲点・要点・手順を学び、伝わる資料を短時間で作成できるようになる。
・課題をわかりやすく説明し、それらに対する実践テクニックを面白く学びます。

【実習内容】
 ノートパソコン(プレゼンテーションソフトおよびグラフを作成する機能があるソフトウェアがインストールされているもの)は各自でご用意下さい。
 講習の中では、Microsoft Office(PowerPointとExcel)を例にした説明が多くなりますが、講習中に各自がご使用されるソフトウェアはOfficeでなくとも構いません。
 なおご持参されるノートPCは、USBメモリ等の外部データをダウンロードできるように設定をお願いします。
 
プログラム
1.はじめに
  1-1.プレゼンテーションとは何か(大目的・小目的)
  1-2.プレゼンテーション資料作成演習(現状確認)

2.プレゼンテーションのストーリー作り
  2-1.相手に話を聞いてもらうために必要な3要素
  2-2.「正しい論理=わかりやすい」という勘違い
  2-3.「わかりやすく・相手に知りたいと思わせる」ストーリー作り

3.「プレゼンテーションのための素材」の使い方
  3-1.「イメージ画像・グラフ・キーワード」の使い分け
  3-2.さらに他の人に提案内容を伝えてもらうために必要な「素材の並べ方」
  3-3.マルチメディア素材を使うメリット・デメリット

4.テクニカルプレゼンテーションのスライド素材の作り方
  4-1.95%の人が「正しい表」を作ることができない現実
  4-2.わかりくいグラフの「原因」と「対策」
  4-3.わかりやすいグラフは誰でも簡単にできる

5.プレゼンテーションのスライド作り
  5-1.アウトラインを作る(全体ストーリー作り)
  5-2.スライドの中の素材の並べ方(一枚のスライド中のレイアウト)
  5-3.スライド作りの「見えない」落とし穴
  5-4.プレゼンテーション資料作成(改善効果確認)

6.プレゼンテーションの話す準備と話し方
  6-1.使うべき・覚えておくべき「道具とテクニック」
  6-2.落ち着いて・相手と一体になりつつ話すために必要なコツ

7.プレゼンで使うソフトウェアの使い方
  7-1.資料作成のためのプレゼンソフトの便利な機能(ビジュアル素材作成等)
  7-2.発表時に使うプレゼンソフトの便利な機能(発表者ツールなど)
  7-3.(知名度は低いが有効に使うことができる)プレゼンソフトの応用機能

8.まとめ
 
キーワード
研修、講座、講義、情報、研究、開発、セミナー
関連するセミナー
関連する通信講座
関連するタグ
フリーワード検索