「他人が気づかない問題に気づき、他人が思いつかないことを思いつく」能力を鍛える!
1.総論:なぜ創造力か
1-1.クリエイティブな頭が求められる時代
1-2.何が創造性を妨げているか
1-3.創造力と想像力の違い
1-4.思考技術で考える力を強化する
2.創造・発想の4つの基本アプローチ
2-1.連想力とは
2-2.連想力強化のエクササイズ
2-3.抽象化思考とは
2-4.抽象化思考強化のエクササイズ
2-5.複眼力とは
2-6.複眼力強化のエクササイズ
2-7.構想力とは
2-8.構想力強化のエクササイズ
2-9.応用編:抽象化思考、複眼力強化のエクササイズ
3.創造力だけではなく想像力も鍛える〜物事の本質を見極めるためには?
4.思考技術をどう適用するか?
4-1.商品企画の場合
4-2.事業戦略の立案
4-3.製品開発での応用
4-4.難題への対処
5.会社の創造的文化を醸成する
4-1.何が企業文化をつくるのか
4-2.考える組織の特徴とそのつくりかた
【質疑応答・名刺交換】
◆◆過去に受講された方の感想◆◆
・ついついロジカルシンキングや公式フレームワークを上手に使える能力ばかりフォーカスされがちだが、正解がいくつもある問題や正解への手がかりすらみつからない問題への対応力は別の能力が必要であることを軽視されがち。人材育成の視点でも問題提起になると思う。
・普段はあまり考えない意識していないことを考えることで、新しい発想が生まれる予感を感じました。
・視野が広がりそうな気がしました。
・発明ブレストする中で発想力強化に使えそう。
・各問題点について具体的に解決できそうな手法がみつかりそうで、活用していきたい。
・特許と新製品の企画に利用できると思います。
・社内を変える、職場を創造的にするという活動に使えると思います。
・抽象化思考で目的と最適方策の抽出、創造的反論で気づきのきっかけ、に使える。
・商品企画、不具合解析等に本セミナーの考え方は適用できると思います。
・発想力で難題が難題でなくなるのではないか、と改めて感じることができました。
・いろいろな角度や発想から物事を考える気づきを体験できたことは役に立ちました。
・自分の頭がいかに創造力、想像力強化のトレーニングがなされていないか、よく分かった。エクササイズ一覧表について色んなトレーニング法があることが分かり、もっと詳しく知りたくなった。