今後、製薬会社に果たすべき求められる役割とは?

関節リウマチ基礎講座
〇 診断・治療・薬剤選定の現状と患者 / 医療現場が求める診療・治療とは?
 〇 現在進行中の開発治験薬、中止になった治験薬と今後開発されそうな新薬は?

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
リウマチ
セミナーNo.
180224
開催日時
2018年02月20日(火) 10:30~16:30
主催
(株)R&D支援センター
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
開催場所
江東区産業会館 第2会議室
価格
非会員:  50,906円 (本体価格:46,278円)
会員:  48,125円 (本体価格:43,750円)
学生:  11,000円 (本体価格:10,000円)
価格関連備考
会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,980円(税込)から
 ★1名で申込の場合、47,250円(税込)へ割引になります。
 ★2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計49,980円(2人目無料)です。
学校関係者価格は、企業に在籍されている研究員の方には適用されません。

■ 会員登録とは? ⇒ よくある質問
定員
30名 ※現在、お申込み可能です。満席になり次第、募集を終了させていただきます。
備考
昼食、資料付
講座の内容
趣旨
1999年のMTX認可、2003年の生物学的製剤(バイオ)登場は関節リウマチ(RA)診療を大きく変えました。MTXやバイオ投与を受けた患者は関節の腫れと痛みから開放され、QOLも大きく改善し、健常人と同じADLの維持も可能となりました。
これに合わせる様にRA診断技術が進み、新たな診断基準も出ました。早期RAと診断し、早い段階からの積極的な治療が推奨されています。
その後も続々とバイオが登場し、2013年、2017年には経口のJAK阻害薬が、2014年、2017年にはインフリキシマブのバイオシミラーも出ました。別経路を抑える薬剤やバイオシミラーの開発も更に進んでいます。
医師にとっては治療の選択肢が拡がると同時に、どの薬剤を選ぶべきか非常に難しくなっています。
RA患者向け医薬品の開発や製造販売を行っている製薬メーカーは、薬剤の売り上げを増やし、次の開発につなげるだけでなく、患者向けのサポートも求められている役割の1つです。
MRは医療従事者に対してただ医薬品を使ってくださいと言うのではなく、納得の行くフレーズの提供が求められています。
患者・医療従事者の立場から今後も患者向けに行って欲しいサポートとMRの今までの宣伝活動の問題点を明らかにした上で、改善すべき点も挙げていきたいと思います。
プログラム
 1.RAの基礎
  -RAとその臨床像(過去と現在)
  -疫学(平均寿命の伸び・高齢者の割合・高齢発症の増加)
  -RAの病因・病態(タバコによる影響)
 2.RA診断
  -2010年EULAR/ACR新分類基準
  -診断のための血清学的マーカー(抗CCP抗体)
  -診断のための画像検査(MRI・エコーパルスドプラ)
 3.RA疾患活動性評価
  -CRP・血沈・SAA・MMP-3・関節所見・患者VAS
  -DAS28
  -総Sharpスコア変法
  -患者評価(HAQ-DI)
 4.RA治療薬概要
  -メトトレキサートMTX:アンカードラッグ・ゴールデンスタンダード
  -バイオ・バイオシミラー
  -免疫抑制薬:MTXを使えない場合の代替薬?
  -トファシチニブを使ってみての感触
 5.現在進行中の開発治験薬と今後開発されそうな新薬?
  -JAK阻害薬
  -TNF-α・IL-6以外のサイトカイン・ケモカインをターゲットとしたバイオ
  -バイオシミラーの開発
 6.RA診療の現状
  -早期診断・早期強力治療介入の流れ
  -あるクリニックの診療風景
  -ある大学病院のバイオ・JAK阻害薬治療の変遷
  -診療ガイドラインはどこまで役立つか?
  -インフリキシマブBSは使われている?医療費削減になる?
  -RA治療を妨げる要因?(高額医療費がネック)
  -RA治療の地域格差・医師の診療技術格差
  -バイオ皮下注はシリンジ?ペン型?オートインジェクター?
  -高齢者に対する治療とケアは?
 7.RA治療今後の動きは?
  -JAK阻害剤がファーストチョイスとなる?
  -分子分類に応じたターゲット医療・テーラーメード医療の見通し?
 8.製薬メーカーと医師との関係
  -RA治療ガイドラインのバイオは横並び
  -最近のMRは質が低下?
  -MRが宣伝すると薬の処方意欲が低下?
  -医師にその気にさせる宣伝文句とは?
 9.製薬メーカーに求められる患者向けサポート
  -製薬メーカーの患者向けサポートの現状
  -患者が製薬メーカーに求める患者向けサポートとは?
  -医師が製薬メーカーに求める患者向けサポートとは?
  -製薬メーカーに求められている社会貢献とは?
関連するセミナー
関連する書籍
関連するDVD
関連する通信講座
関連するタグ
フリーワード検索