GMPハードの基礎の基礎から解説!

GMP工場・設備の設計および維持管理のポイント
~ユーザー要求仕様書/デザイン適格性評価/キャリブレーション/メンテナンス/査察対応など~

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
GMP工場
セミナーNo.
180508
開催日時
2018年05月23日(水) 10:30~16:30
主催
(株)R&D支援センター
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
開催場所
江東区産業会館 第1会議室
価格
非会員:  50,906円 (本体価格:46,278円)
会員:  48,125円 (本体価格:43,750円)
学生:  11,000円 (本体価格:10,000円)
価格関連備考
会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,980円(税込)から
 ★1名で申込の場合、47,250円(税込)へ割引になります。
 ★2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計49,980円(2人目無料)です。
学校関係者価格は、企業に在籍されている研究員の方には適用されません。

■ 会員登録とは? ⇒ よくある質問
定員
30名 ※現在、お申込み可能です。満席になり次第、募集を終了させていただきます。
備考
昼食・資料付
講座の内容
趣旨
使い勝手が悪く、ミスを誘発する施設にしないためには、ユーザー要求仕様書(URS)の作成ポイントや、ユーザーエンジニアリング字のポイントを理解しておく必要がある。
また、工場でのトラブル原因の多くは、部品の経時劣化や作動ストレスに起因するが、それには、作業員による日常点検が極めて有効である。
知っておきたい施設構築時および保守点検時のポイントについて、具体例な事例をもとに紹介する。
プログラム

 1.最新GMPの要請とは
 2.構造設備の設計時に行うリスクマネジメント手法
 3.潜在危険と運転の解析手法HAZOP
 4.レイアウト図の検討
  4.1 倉庫の留意点
  4.2 包装室の留意点
  4.3 更衣室の留意点
  4.4 目視検査場所の留意点
 5.交叉汚染の防止
  5.1 アイソレータ方式の問題点
  5.2 交叉汚染に配慮した空調システム
  5.3 差圧設定と留意点
  5.4 環境清浄度だけでは汚染防止は無理
 6.異物対策
  6.1 異物混入リスクの例
  6.2 原料中の異物除去装置
  6.3 人由来異物対策
  6.4 防虫防鼠対策
 7.作業性改善、ミス防止策
  7.1 作業者保護策の確認
 8.セキュリティ対策
 9.製造用水設備の留意点
 10.メンテナンスの重要性
  10.1 要は日常点検しやすい設備にする
  10.2 部品要因事故の減少には日常点検
  10.3 保全組織の各種形態
  10.4 各種の保全方式
 11.校正作業の留意点
  11.1 計器の重要度設定と校正周期の設定

関連するセミナー
関連する書籍
関連するDVD
関連する通信講座
関連するタグ
フリーワード検索