振動の必須基礎知識と計測技術・対策へのアプローチ
~デモ付き~

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
振動
セミナーNo.
190317
開催日時
2019年03月26日(火) 10:00~17:00
主催
(株)R&D支援センター
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
開催場所
価格
非会員:  50,906円 (本体価格:46,278円)
会員:  48,125円 (本体価格:43,750円)
学生:  11,000円 (本体価格:10,000円)
価格関連備考
■ 会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,980円(税込)から
 ・1名で申込の場合、47,250円(税込)へ割引になります。
 ・2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計49,980円(2人目無料)です。
■ 会員登録とは? ⇒ よくある質問
■ 学生価格は、教職員や研究員、企業に在籍されている学生には適用されません。また、当日学生証をご持参ください。
定員
30名 ※現在、お申込み可能です。満席になり次第、募集を終了させていただきます。
備考
昼食・資料付
講座の内容
受講対象・レベル
1) 振動や実験を始めたが思うような結果が得られない方
2) これから振動対策に取り掛かる方
3) シミュレーションモデルの検証をされる方
4) 振動に関わる品質の改善をしたい方、設計に関わる方、等
 
習得できる知識
1) 振動について必要な基礎知識の習得
2) 振動計測方法の習得とノウハウ
3) やってはいけない実験方法の理解
4) 構造とモードと振動の関係
5) 振動低減のアプローチ方法
 
趣旨
 各種製品・構造物において振動問題が発生する事があります。
 その、振動を知りたい目的は幾つかあると思います。
 ・振動問題が発生しその原因を確認したい
 ・装置が稼働中の振動を確認したい
 ・固有振動数を確認したい、etc.
 本セミナーでは、振動の基本を知り、具体的に正しい実験方法について説明します。正しいデータ計測と分析を行うには、間違ったデータを見分けることも必要となります。精度の悪い実験データからは、分析・評価も精度の悪い結果となってしまいます。また、構造物に対し、いくつかの振動計測をその場で実演し確認します。基本的な対策方法、アプローチ方法について理解する事で実際の対策に役立てる事が可能になります。
 本セミナーでは、出来るだけ計測・分析等の実演を多く見て頂き、わかりやすく解説いたします。
 
プログラム
1.振動の基礎知識
 (1)振動の分類、種類とその特性について

2.振動計測の基礎
 (1)信号処理の基礎
     データ処理方法と精度について
     実演 
 (2)計測に使用する機材類
 (3)良く使用する関数
     関数の大きさ、味方、意味、利用方法
 (4)振動計測の注意点
     やってはいけないこと
 (5)振動の種類に対応した正しい計測方法
     定常振動、周波数が変化する振動、間欠的な振動
     実演

3.モードと、モーダル解析
 (1)モードとは
 (2)モーダル解析とは
 (3)減衰とは
 (4)モード実験および解析を行う
     実演
 (5)モードから得られる情報は何か
     実演

4. 振動計測、利用・応用
 (1)振動の周波数,大きさ,位相の確認
 (2)近接した周波数の確認
 (3)回転次数比による確認
 (4)実稼働による確認
     実演

5.振動対策へのアプローチ
 (1)振動問題が発生した場合の手順
 (2)振動対策方法の基本
     どのような対策方法があるのか?
 (3)実験による振動対策の確認
     実際に実験で試して確認する
     実演

6.その他
 (1)加速度、速度、変位
 (2)重根について
 (3)非線形の確認や計測

【質疑応答・名刺交換】
 
キーワード
撹拌,攪拌,混合,翼,設計,選定,スケールアップ,邪魔板,講座,講習会,研修,セミナー
関連するセミナー
関連する書籍
関連するDVD
関連する通信講座
関連するタグ
フリーワード検索