粉体へ酸化物やポリマーを均一にコーティングするために粉体の基礎・表面処理法から実際の調製まで詳解!

粉体の基礎と微粒子コーティング・表面改質技術

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
微粒子コーティング
セミナーNo.
190461
開催日時
2019年04月22日(月) 10:30~16:30
主催
(株)R&D支援センター
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
開催場所
江東区産業会館 第1会議室
価格
非会員:  50,906円 (本体価格:46,278円)
会員:  48,125円 (本体価格:43,750円)
学生:  11,000円 (本体価格:10,000円)
価格関連備考
■ 会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,980円(税込)から
 ・1名で申込の場合、47,250円(税込)へ割引になります。
 ・2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計49,980円(2人目無料)です。
■ 会員登録とは? ⇒ よくある質問
■ 学生価格は、教職員や研究員、企業に在籍されている学生には適用されません。
また、当日学生証をご持参ください。
定員
30名 ※現在、お申込み可能です。満席になり次第、募集を終了させていただきます。
備考
昼食、資料付
講座の内容
受講対象・レベル
【受講対象】
粉体に関連する技術者
 <医薬品 食品 化粧品 セラミックス トナー 肥料 化学原料 
  電子材料 金属材料 電池材料 粉末治金 など>
 
習得できる知識
・粉体に関する基礎知識と粉体の扱い方
・粉体に関する種々の測定手法
・各種表面処理方法に関する知識
・無機物,高分子のコーティング法に関する知識
趣旨
 粉体へ酸化物やポリマーを均一にコーティングさせるためには系における粉体の分散が最も重要な因子となる。本講では,まず,粉体に関する基礎的な取り扱い方法から粉体物性の各種測定方法を説明した後,コーティング処理に必要な種々の表面処理方法について概説する。そして,最後にコーティングによる機能性微粒子の調製例をいくつか紹介する。基礎から応用事例まで示すことにより,コーティングに関する知識がより深まることを期待している。
プログラム
1.はじめに

2.粉体に関する基礎知識
 2-1.粉体とは(固体でありながら固体でない)
 2-2.粉体の大きさと分布
 2-3.粉体の密度
 2-4.粉体の表面電位
 2-5.粉体に働く付着力
 2-6.流動特性(粉の流れやすさの理論)
 
3.粉体の計測技術
 3-1.粒子径,電子顕微鏡(SEM,TEM)
 3-2.表面分析装置(EDX,EPMA,XPS,FTIR)
 3-3.比表面積(BET法),細孔径分布(窒素吸着法)
 3-4.ぬれ性,接触角
 3-5.ゼータ電位の定義と測定法

4.微粒子の表面改質法
 4-1.DLVO理論の基礎と応用
 4-2.吸着モデル
 4-3.界面活性剤の吸着
 4-4.水溶性高分子の吸着
 4-5.カップリング剤処理
 4-6.流体の攪拌特性と攪拌操作

5.微粒子へのコーティング技術
 5-1.無機物コーティング法
   ・金属アルコキシドの加水分解法(ゾル-ゲル法)
 5-2.シード粒子成長法(シリカ粒子の大粒径化)
 5-3.機能性微粒子の調製法
   ・酸化物コーティング金属微粒子 ・磁性微粒子 ・磁性光触媒微粒子
   ・酸化物コーティングポリマー微粒子
 5-4.ポリマーコーティング法
   ・水系析出重合法 ・分散重合法 ・高速気流衝突法(ハイブリダイザー)
   ・メカノケミカル法(粉砕法)

6.おわりに
 
キーワード
粉体,酸化物,ポリマー,均一,コーティング,表面処理,講習会,研修,セミナー
関連するセミナー
関連する書籍
関連するDVD
関連するタグ
フリーワード検索