教科書にない実践的な技術、生産品質管理法を解説!

溶融紡糸の基礎と工業生産技術及び生産管理の実践

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
溶融紡糸
セミナーNo.
191175
開催日時
2019年11月21日(木) 10:30~16:30
主催
(株)R&D支援センター
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
価格
非会員:  55,000円 (本体価格:50,000円)
会員:  49,500円 (本体価格:45,000円)
学生:  11,000円 (本体価格:10,000円)
価格関連備考
■会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で55,000円(税込)から
 ・1名で申込の場合、49,500円(税込)へ割引になります。
 ・2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計55,000円(2人目無料)です。
■ 会員登録とは? ⇒ よくある質問
■ 学生価格は、教職員や研究員、企業に在籍されている学生には適用されません。また、当日学生証をご持参ください。

※2019年10月1日以降に開催されるセミナーの受講料は、お申込みいただく時期に関わらず消費税が10%になります。
定員
30名 ※現在、お申込み可能です。満席になり次第、募集を終了させていただきます。
備考
昼食、資料付
講座の内容
受講対象・レベル
純粋な学問として高分子を勉強したい方よりは、実際に繊維の生産に従事している方、繊維関係の会社の新入社員など基礎を勉強されたい方、実際の工業的な生産がどのように行われているかを知りたい方など、が適するかと考えます。
習得できる知識
・ポリエステル、NY-6などの長繊維生産設備の歴史、紡糸延伸2ステップ方から直延1ステップ化高速化などの流れ。
・世界の最新紡糸設備について。
・工場での生産管理法について。
・繊維に関する業務に参考となる技術者の考え方心構え。
趣旨
溶融紡糸の基礎技術と生産技術について、長年携わってきたポリエステル長繊維を中心にして、基本的な話ばかりでなく教科書にない実践的な技術や、生産品質管理法を説明したい。直接関係する部署の方ばかりでなく、織染など後工程や原糸を調達する商社関係の方などにも参考となる、世界(中国)の技術レベルや、新合繊など日本が開発してきた新商品(主に衣料用途)の説明もします。更に最新の紡糸設備の紹介や、繊維の技術者の心構え経験と理論の対処など、技術伝承と日本の繊維産業を守るにはなど、参加者の方の業務も考え今後の参考になるようなお話も入れていきます。
プログラム

1.繊維産業の流れにおける紡糸の位置づけ
  1-1 繊維産業マップと各技術の紹介
  1-2 合成繊維と天然繊維、高分子作成と繊維化について
2.溶融紡糸とは;ポリエステル長繊維を主に
  2-1 基本原理
  2-2 紡糸設備の基本形 
  2-3 生産設備の詳細;各部品とその役割
  2-4 設備の変遷と中国巨大工場について
  2-5 次世代最新合理化設備の紹介とその原理
3.生産工程及び品質管理について
  3-1 長繊維で管理すべき品質とは
  3-2 典型的な品質異常とその要因及び改善方法
  3-3 工程改善コスト合理化への取り組み
4.高付加価値化差別化品種の開発
  3-1 用途別製法別付加価値化マップ
  3-2 原料(特殊ポリマー)、紡糸方法延伸方法の改造
5.これからの紡糸技術と生産工場について
  4-1 生産性向上;高速化、多エンド化、合理化について
  4-2 付帯技術(ノズル、油剤その他)の開発
  4-3 無人化工場と品質管理の自動化

キーワード
合成繊維,紡糸,繊維,ノズル,ナイロン,ポリエステル,研修,講習会
関連するセミナー
関連する書籍
関連するDVD
関連する通信講座
関連するタグ
フリーワード検索