・非蒸留法による注射用水製造・供給設計時のポインとは?

※都合により日程及び会場が変更になりました。
日程: 4/21(火) ⇒ 8/18(火) 
(3/4)

製薬用水の設備設計と維持管理上のポイント【LIVE配信】
製薬用水設備における、国内およびグローバルの規制を踏まえながらわかりやすく解説いたします!

※オンライン会議アプリzoomを使ったWEBセミナーです。ご自宅や職場のノートPCで受講できます。

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
製薬用水【WEBセミナー】
セミナーNo.
200414
開催日時
2020年08月18日(火) 13:00~16:00
主催
(株)R&D支援センター
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
価格
非会員:  49,500円 (本体価格:45,000円)
会員:  46,200円 (本体価格:42,000円)
学生:  11,000円 (本体価格:10,000円)
価格関連備考
会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,500円(税込)から
 ・1名で申込の場合、46,200円(税込)へ割引になります。
 ・2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計49,500円(2人目無料)です。
会員登録とは? ⇒ よくある質問
学校関係者価格は、企業に在籍されている研究員の方には適用されません。また、当日学生証をご持参ください。
定員
30名 ※現在、お申込み可能です。満席になり次第、募集を終了させていただきます。
備考
資料付
講座の内容
受講対象・レベル
・製薬会社
・建設業界
・医薬品製造機器メーカー など
習得できる知識
〇 製薬用水設備設計
〇 製薬用水設備維持管理
〇 非蒸留法による注射用水製造・供給設計時のポイント
趣旨
 2017年12月にPIC/S Annrx1改正ドラフトが発表され、製薬用水設備設計および維持管理上の要件が盛り込まれ、特に非蒸留法による注射用水製造が盛り込まれ、医薬業界で注目を集めるようになってきています。

 本講演では、製薬用水設備の設計、適格性評価の経験をベースとして、製薬用水の規格、PIC/S Annex1の製薬用水設備に対する要件、製薬用水設備設計上のポイント、水質管理プログラム、製薬用水設備維持管理上のポイントを中心に、基本的な内容を解説し、更に非蒸留法による注射用水製造・供給を設計する際の考慮点についても解説を予定します。
プログラム
 1.本講演の目的

 2.製薬用水とは
  (1)製薬用水の規格
  (2)規格を満たすための処理工程
  (3)製薬用水製造の変遷

 3.製薬用水設備への規制
  (1)日本における規制
  (2)グローバルの規制
  (3)最近のトピック:非蒸留法による注射用水製造

 4.製薬用水設備仕様
  (1)ユーザー要求
  (2)製薬用水設備の構成
  (3)単位操作装置の仕様

 5.製薬用水設備の運用
  (1)管理戦略
  (2)校正
  (3)水質管理プログラム
  (4)日常点検/モニタリング
  (5)定期点検/メンテナンス

 6.まとめ

 【質疑応答・名刺交換】
キーワード
製薬用水,GMP,微生物,管理,製造,医薬品,セミナー,研修,講習会
関連するセミナー
関連する書籍
関連するDVD
関連する通信講座
関連するタグ
フリーワード検索