~材料、デバイス、それら評価技術の開発~

未利用熱発電を目指した高効率熱電変換技術

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
熱電変換
セミナーNo.
200439
開催日時
2020年04月23日(木) 10:30~16:30
主催
(株)R&D支援センター
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
開催場所
江東区産業会館  第1会議室
価格
非会員:  55,000円 (本体価格:50,000円)
会員:  49,500円 (本体価格:45,000円)
学生:  55,000円 (本体価格:50,000円)
価格関連備考
会員登録していただいた場合、55,000円(税込)から49,500円(税込)に割引になります。

会員登録とは?⇒よくある質問
定員
10名 ※現在、お申込み可能です。満席になり次第、募集を終了させていただきます。
備考
資料付
講座の内容
習得できる知識
熱電変換材料の基礎、高効率化、低環境負荷化
熱電変換モジュールの基礎と設計指針
熱電変換材料とモジュールの評価方法
熱電変換研究に関連する各国の取組
趣旨
 エネルギーの安定供給を達成して持続可能な社会を実現するためには、創・省エネルギー技術の革新的向上が不可欠である。様々な環境・エネルギー技術の中でも、特に重要性が増している技術が熱電変換である。例えば、日本では一次エネルギーの大半を輸入に頼っているが、そのうち60 %以上は利用されずに熱として廃棄されている。熱電変換技術を用いることで、未利用熱エネルギーを利用価値の高い電気エネルギーとして回収できる。
 本セミナーでは、まず、熱電変換技術の基礎を理解する。次に、日本、米国、欧州における熱電変換研究の取り組みを、各国の国プロを中心に紹介する。次に、熱電変換技術の最前線で研究を進めている我々の成果を中心に、熱電変換技術の今を解説する。我々のグループでは、ナノテクノロジーを用いて、バルク体熱電変換材料の性能指数を2倍以上に向上させることに成功している。さらに、希少・毒性元素を利用しない新しい熱電変換材料として硫化物の研究を進めている。そのうえ、材料・モジュールの評価技術の開発と標準化に関わる研究にも携わっている。
プログラム

1.熱電変換技術の基礎
 1-1.熱電変換材料の基礎と開発のポイント
 1-2.既存の熱電変換材料(テルル化ビスマス、スクッテルダイト、ハーフホイスラーなど)
 1-3.熱電変換モジュールの基礎と開発のポイント

2.各国の研究開発動向
 2-1.日本
 2-2.米国
 2-3.欧州
 2-4.その他(中国や韓国など)

3.熱電変換研究の最前線:超高効率化(変換効率>12%)
 3-1.低次元化による薄膜材料の高効率化
 3-2.ナノ構造制御によるバルク材料の超高効率化
 3-3.超高効率材料を用いたモジュール開発(電極開発など)
 3-4.結晶構造の高度制御によるバルク材料の超高効率化

4.熱電変換研究の最前線:資源制約からの脱却
 4-1.元素戦略と硫化物系材料
 4-2.硫化物系材料を用いたモジュール開発
 4-3.シリサイド系材料、有機系材料など環境に調和した熱電材料

5.標準化を目指した評価技術
 5-1.熱電変換材料の評価技術
 5-2.熱電変換モジュールの評価技術

6.応用への取り組み
 6-1.未利用熱エネルギー(車、工場などからの廃熱)の利用
 6-2.再生可能熱エネルギー(地熱、太陽熱など)の利用
 6-3.エナジーハーベスティング

7.将来展望とまとめ

【質疑応答・名刺交換】

キーワード
廃熱,発電,モジュール,評価,未利用熱,再生可能熱,エネルギー
関連するセミナー
関連する書籍
関連するDVD
関連するタグ
フリーワード検索