☆従来のリチウムイオン電池とは異なる、全固体電池固有のインピーダンス測定方法を解説!

全固体電池のインピーダンス測定【LIVE配信】
~分極要因の基礎と分離法、緩和時間分布(DRT)法によるインピーダンス解析~
 
オンライン会議アプリZoomを使ったWEBセミナーです。ご自宅や職場のノートPCで受講できます。

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
インピーダンス測定【WEBセミナー】
セミナーNo.
210742
開催日時
2021年07月21日(水) 12:30~16:10
主催
(株)R&D支援センター
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
価格
非会員:  49,500円 (本体価格:45,000円)
会員:  33,000円 (本体価格:30,000円)
学生:  49,500円 (本体価格:45,000円)
価格関連備考
会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,500円(税込)から
 ★1名で申込の場合、33,000円(税込)へ割引になります。
 ★2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計49,500円(2人目無料)です。
■会員登録とは? ⇒ よくある質問
備考
【Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順】
1)Zoomを使用されたことがない方は、こちら からミーティング用Zoomクライアントを
  ダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
2)セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。Zoom WEBセミナーのはじめかたに
  ついては こちら をご覧ください。
3)開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始
  10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加
  ください。

・セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
 ご自宅への送付を希望の方はコメント欄にご住所などをご記入ください。
 無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。
講座の内容
プログラム

第1部:全固体電池の分極要因と電気化学インピーダンス解析

12:30~14:30

【受講対象】
 全固体電池に限らず電気化学デバイスの研究・開発に取り組まれる方。

【必要な予備知識】
 リチウムイオン電池の初歩的な知識(材料,反応機構など)

【習得できる知識】
・複素インピーダンスの考え方を理解できる
・全固体電池に含まれる分極要因とその解析方法を修得できる

【講演の趣旨】
 次世代蓄電池の一つとして,全固体電池が注目されています。他の電気化学デバイスと同様に,電気化学インピーダンスによる解析は,電池の分極要因や劣化要因の解明に有効ですが,全固体電池では従来のリチウムイオン電池と比べ,分極要因が多岐にわたり,複数の分極要因がきれいに分離できないこともあります。分極要因を正しく帰属しないと,正しい解析はできず,開発方針を誤ってしまうことになりかねません。本セミナーでは,実測例やシミュレーションの結果を用いながら,全固体電池固有の分極要因を基礎から説明し,それらの分離法などを説明します。

【プログラム】

1.全固体電池
 1-1 次世代蓄電池と全固体電池

2.電気化学デバイスの複素インピーダンス
 2-1 複素インピーダンス
 2-2 電気素子の複素インピーダンス
 2-3 電気化学インピーダンス

3.全固体電池に固有の分極要因と電気化学インピーダンス
 3-1 固体電解質の分極要因
  (1) バルク抵抗
  (2) 粒界抵抗
 3-2 合剤電極層の分極要因
  (1) 電荷移動抵抗
  (2) 拡散分極
  (3) 固体電解質の抵抗
  (4) 電子伝導の抵抗
 3-3 全固体電池の分極要因と電気化学インピーダンスによる分離

4.電気化学インピーダンスの測定上の注意
 4-1 固体電解質のインピーダンス測定上の注意
 4-2 全固体電池のインピーダンス測定上の注意

5.まとめ



第2部:緩和時間分布(DRT)法による全固体電池のインピーダンス解析

14:40~16:10

【受講対象】
全固体電池や燃料電池等の電気化学デバイスの研究開発に携わる方

【必要な予備知識】
二次電池や燃料電池等の電気化学測定の経験があることが望ましい。

【習得できる知識】
全固体電池や燃料電池等の内部抵抗分離手法が習得でき、材料開発等に役立つ。

【講演の趣旨】
 二次電池や燃料電池等の新規電気化学デバイスの開発において、交流インピーダンス測定を行い、等価回路モデルを用いて内部抵抗等を定量的に解析することが行われている。電気化学インピーダンスを解析する際には、一般的に等価回路モデルを作成し、非線形複素最小二乗(CNLS)法によって抵抗や静電容量等のパラメータの最適値を求める。しかし、全固体電池等では参照電極を設けることができず、正・負極の複数の分極抵抗が入り混じったインピーダンススペクトルが得られることが多い。いくつかのインピーダンスがオーバーラップしてCNLS法による分極抵抗の分離が難しい場合もある。本セミナーでは時間場へ逆フーリエ変換して求められる緩和時間分布(DRT)からインピーダンスを解析する手法について紹介する。

【プログラム】

1.電気化学デバイスの概要
 1-1. 燃料電池
 1-2. 一次電池
 1-3. 二次電池

2.電気化学インピーダンスの測定と解析
 2-1. 交流インピーダンス法の概要
 2-2. 緩和時間分布(DRT)解析
 2-3. DRT解析の燃料電池、二次電池への適用例

キーワード
全固体電池,インピーダンス,測定,解析,セミナー
関連するセミナー
関連する書籍
関連するタグ
フリーワード検索