リアルタイムの現実に日々対峙している現役会社員でありながら数多くの原価教育・改善教育・プロジェクトも行ってきた講師が解説!

原価計算とコストダウン手法を1日で体系的に習得!!【LIVE配信】
~原価計算・原価管理を全体の流れからその効率的な活用方法、利益改善技術との組み合わせまで体系的に解説~

※オンライン会議アプリzoomを使ったWEBセミナーです。ご自宅や職場のノートPCで受講できます。

セミナー概要
略称
コストダウン【WEBセミナー】
セミナーNo.
240409
開催日時
2024年08月28日(水) 10:30~16:30
主催
(株)R&D支援センター
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
講師
東証プライム上場メーカー所属 
小松 加奈氏

大手製造業勤務(複業)
利益改善コンサルタント
技術士合格講師
技術士(経営工学部門)
文部科学省元委嘱委員
第一種衛生管理者
ハム・ソーセージ・ベーコン製造技能士 他

科学技術分野の文部科学大臣表彰(文部科学省主宰)元技術審査員
公益社団法人日本技術士会男女共同参画推進委員会キャリアモデル
公益社団法人日本技術士会(正会員)
公益社団法人日本技術士会経営管理チーム(正会員)

【ご専門】
技術士(経営工学部門 生産マネジメント)原価、利益、改善、生産性

【ご経歴】
 日系大手製造業に勤務しながら(2007年新卒入社、技術系総合職)、複業として4事業を展開している。

 工場現場担当者の経験もある、東証プライム上場企業所属の技術士。最前線で『リアルタイム』の『現場』『現物』『現実』『最新技術』と日々向き合っている。
 勤務先では、開発部・工場(開発課・製造課・生産管理課)・商品部・生産本部生産管理部にて、工場現場から、本部での管理業務、生産原価管理システム構築、新設工場の生産管理業務構築まで務める。
 改善・原価教育多数実施。

 個人事業では「製造業特化型コンサルティング」「完全カスタマイズ型コンサルティング(全業種対象)」「技術士合格講座(一般部門全20部門対象)」「資格・スキル活用コンサルティング」を展開。
 科学技術分野の文部科学大臣表彰(文部科学省主宰)の技術審査員も務め、400件以上の製造業改善事例を審査。
 利益改善に関するコンサルティングや、合格に導く技術士受験指導にも定評がある。
価格
非会員:  55,000円 (本体価格:50,000円)
会員:  49,500円 (本体価格:45,000円)
学生:  55,000円 (本体価格:50,000円)
価格関連備考
会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で55,000円(税込)から
 ★1名で申込の場合、49,500円(税込)へ割引になります。
 ★2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計55,000円(2人目無料)です。

◆◇◆10名以上で同時申込されるとさらにお得にご受講いただけます。◆◇◆
お申込みご希望の方は 【こちら】からお問い合わせください。

会員登録とは? ⇒ よくある質問
定員
30名 ※現在、お申込み可能です。満席になり次第、募集を終了させていただきます。
備考
【Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順】
1)Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。

2)セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。Zoom WEBセミナーのはじめかたについてはこちらをご覧ください。

3)開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。

・セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
 無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。
講座の内容
受講対象・レベル
・工場の製造課スタッフ、生産管理スタッフ、情報システム担当者、管理職
・原価企画,原価管理、改善推進を担われている方
・生産管理部門、資材部門、生産技術部門、製造部門、企画部門の方
など
必要な予備知識
特に予備知識は必要ありません。基礎から解説いたします
習得できる知識
・原価計算の基礎を習得できる。
・原価管理の実践的ノウハウを習得できる。
・改善活動の具体的ノウハウを習得できる。
・効率的な利益改善ノウハウを習得できる。
・生産管理システム・原価管理システムの機能における、「利益改善」「原価戦略」に結びつけられる情報と、その具体的な活用方法を習得できる。
趣旨
知っているようで、体系的に学ぶ機会が少ない原価計算・原価管理。実践として一部分を使用していても、全体の流れと、その効率的な活用方法、利益改善技術との組み合わせは、なかなかご存知ないケースが多くあります。
 原価計算の基礎から、原価管理の実践、組み合わせるべき改善手法、そしてその効率的な利益改善ノウハウまで、体系的にお伝え致します。また、生産管理システム・原価管理システムで実現できる数ある機能の中から、特に「利益改善」「原価戦略」に結びつく情報とその活用方法を具体的に講義します。
 リアルタイムの現実に日々対峙している現役会社員であり、数多くの原価教育・改善教育・プロジェクトも行ってきた講師が,改善・システム・プロジェクトの説明も適宜交えながら,技術を活用した利益改善へ導きます。
プログラム

1.原価計算の基礎
  (1)原価の基礎
  (2)直接原材料費
  (3)加工経費
  (4)価格メリットのある材料の選び方

2.原価管理の基礎
  (1)管理ポイント例
  (2)利益分析の指標
  (3)各利益の数式
  (4)各利益からの施策
  (5)損益分岐点計算

3.生産管理システム・原価管理システムの機能概要
  (1)生産管理システムの機能
  (2)原価管理システムの機能
  (3)原価計算ロジック
  (4)実現できること

4.「利益改善」「原価戦略」に結びつく情報
  (1)ロット別原価・歩留まり
  (2)品目原価内訳
  (3)工程原価内訳
  (4)品目資源内訳
  (5)加工費配賦表
  (6)他システムとの連携

5.データ活用事例
  (1)改善コスト選定
  (2)改善品目選定
  (3)改善工程選定
  (4)改善作業選定
  (5)改善進捗管理
  (6)原価戦略提案

6.コスト分析・情報提供時の留意点
  (1)コストダウンの方向性
  (2)コスト情報4つの視点

7.効率的な改善手法とそのポイント
  (1)改善の基本の流れ
  (2)改善手法の整理
  (3)改善の考え方
  (4)イマドキの改善
  (5)段取り技術一覧

8.仕事のレベルを揃え継続する技術
  (1)仕事のレベルを揃える
  (2)揃えたレベルを明示する
  (3)揃えたレベルを継続する
  (4)やる気の技術

9.効率的な原価改善とプロジェクト提案
  (1)利益をもたらす分析・管理・改善の流れ
  (2)各部署の事例
  (3)プロジェクト運営のコツ
  (4)プロジェクト提案

◎質疑応答

キーワード
原価計算,生産管理,セミナー,講演
関連するセミナー
関連する書籍
関連するDVD
関連する通信講座
関連するタグ
フリーワード検索