粉体表面の基本性質、化粧品に用いられる粉体、化粧品分野における表面処理、機能性ナノコーティングについて解説
1週間限定アーカイブ(録画)配信のご案内はこちらです。期間中何度でも視聴できます
1.はじめに
2.粉体の基本的性質
1)粉体の粒子的性質
・粒子の大きさ
・粒子の形
2)粉体の表面の性質と分散
・表面積、細孔分布
・濡れ、表面張力
・表面水酸基電荷、等電点、
・粉体の分散
3)粉体の触媒活性
・固体酸、固体塩基
・指示薬法を用いた固体酸・塩基の評価法
・モデル反応を利用した固体酸・塩基の評価法
・油脂の酸化
・光触媒
3.化粧品に用いられる粉体
1)メーキャップに使われる粉体
・体質顔料
・有色顔料
・パール顔料
・光学粉体
2)サンスクリーンに使われる粉体
・光半導体
3)悪臭防止に使われる粉体
・悪臭吸着粉体
4)スキンケアに使われる粉体
・スキンケア粉体
4.化粧品用粉体の表面処理
1)金属酸化物処理
2)油脂・金属石鹸処理
3)シリコーン処理
4)その他の処理
5.機能性ナノコーティング
1)あるがままの表面を利用した表面処理
・プロピレンオキシドの重合
・スチレンの重合
2)環状シロキサンによるポリメチルシロキサン(PMS)ナノコーティング
・PMSナノコーティング粉体のキャラクタリゼーション
・PMSナノ薄膜の生成機構と特性
・PMS粉体の酸化および結晶転移抑制
3)コーティング膜へのペンダント基の付加と応用
・アルキル基の付加
・アルコール性水酸基の付加
・イオン交換基の付加
6.未来への展望