環境親和型省エネルギー技術としての蓄熱システムと機能性熱流体の新展開

蓄熱・蓄冷及び熱搬送技術の最新動向と新たなビジネスチャンス【東京開催】

【WEB受講】はこちらからお申し込みください。

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
蓄熱・蓄冷【東京開催】
セミナーNo.
jpi220807
開催日時
2022年08月31日(水) 13:30~15:30
主催
(株)JPI(日本計画研究所)
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
価格
非会員: 33,700円(税込)
会員: 33,700円(税込)
学生: 33,700円(税込)
価格関連備考
1名:33,700円(資料代・消費税込)
2名以降:28,700円 (社内・関連会社で同時お申し込みの場合)
備考
■会場またはライブ配信受講について
 お申し込み時にご登録いただいたメールアドレスへ、
 視聴用URLとID・パスワードを開催前日までにお送りいたします。 
 ※会場またはライブ配信受講後、3営業日後から4週間何度でも、
  アーカイブもご視聴いただけます。


■アーカイブ配信について
<1>セミナー終了3営業日後から4週間何度でも、アーカイブをご視聴いただけます。
<2>収録動画配信のご用意ができ次第、
   視聴URLと配付可能な講演資料をお送りいたします。
<3>質疑応答は原則として収録録画からカットされますが、ご視聴後のご質問など、
   講師とのお取次ぎをさせていただきます。
講座の内容
趣旨
 我が国の民生や産業部門における最終エネルギー消費の60%前後は熱エネルギーであり、その多くは排熱として環境へ排出されている現状にある。一方、再生可能エネルギーや原子力発電に伴う電力需給の不均衡は大きな社会問題となっている。これら排熱の回収や電力需給のアンバランス解消などに、環境親和型省エネルギー技術に位置付けられている蓄熱蓄冷技術および熱搬送技術の展開は、大きなビジネスチャンスと言える。
プログラム

1.蓄熱蓄冷および熱搬送技術の社会的意義と動向
  (1)脱炭素化にむけて蓄熱蓄冷および熱搬送技術の現状と展望
  (2)建築物や自動車そして各種産業における蓄熱蓄冷および熱搬送技術の現状と展望

2.蓄熱蓄冷技術の基礎
  (1)熱マネジメント技術としての蓄熱・蓄冷技術の展開
  (2)蓄熱蓄冷システムのコストと経済性
  (3)蓄熱材料として具備しなければならない特性

3.蓄熱材料の分類と蓄熱システム技術・具体例
  (1)蓄熱材料の種類と分類および伝熱機構
  (2)顕熱蓄熱材と顕熱蓄熱システムの具体例
  (3)潜熱蓄熱材と潜熱蓄熱システムの具体例
  (4)化学蓄熱材と化学蓄熱システムの具体例
  (5)自動車(内燃機関自動車・電動車)関連の蓄熱システムの具体例

4.熱搬媒体としての機能性熱流体および熱搬送技術
  (1)二次冷媒としての機能性熱流体の基礎
  (2)熱エネルギー搬送エネルギーの低減技術
  (3)潜熱マイクロカプセルとマイクロエマルションの熱搬送技術
  (4)オフラインによる温熱冷熱搬送技術

5.今後の蓄熱蓄冷および熱搬送システム展開と方向性
  (1)顕熱潜熱分離型空調システムへの蓄熱蓄冷技術の展開
  (2)最近の先駆的蓄熱材料とシステム化技術への展開

6. 関 連 質 疑 応 答

7. 名 刺 交 換 会 

 ■講師及び参加者間での名刺交換会を実施しますので、人脈づくりや新たなビジネス展開にお役立てください。

 ■オンライン受講の場合も、会場受講と変わらぬお取次ぎを致しますのでご安心くださいませ。

関連するセミナー
関連する書籍
関連するDVD
関連するタグ
フリーワード検索