系統に直接接続する事業や再エネに併設する事業を検討されている方へ

系統側蓄電池ビジネスのバイブル【WEBセミナー】
~関連制度の特徴からビジネスの重要ポイントまで徹底解説~

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
系統側蓄電池ビジネス【WEBセミナー】
セミナーNo.
jpi240103w
開催日時
2024年01月23日(火) 09:30~11:30
主催
(株)JPI(日本計画研究所)
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
価格
非会員: 33,540円(税込)
会員: 33,540円(税込)
学生: 33,540円(税込)
価格関連備考
1名:33,540円(資料代・消費税込)
2名以降:28,540円 (社内・関連会社で同時お申し込みの場合)

ご請求書は電子データ(PDF)にてお送りいたします。
備考
■ライブ配信受講について
 お申し込み時にご登録いただいたメールアドレスへ、
 視聴用URLとID・パスワードを開催前日までにお送りいたします。 

■アーカイブ配信について
<1>セミナー終了3営業日後から4週間何度でも、アーカイブをご視聴いただけます。
<2>収録動画配信のご用意ができ次第、
   視聴URLと配付可能な講演資料をお送りいたします。
<3>質疑応答は原則として収録録画からカットされますが、ご視聴後のご質問など、
   講師とのお取次ぎをさせていただきます。
講座の内容
趣旨
電力事業法が改正され、系統蓄電池が発電事業に位置付けられた以降、系統側に蓄電池を設置し運用するビジネスの動きが活況だ。系統に直接接続する事業や再エネに併設する事業等いくつものビジネスモデルが考えられる一方、同ビジネスには多くの不確実性を秘めており、チャンスだけでなくリスクにもなる可能性がある。本講義では、系統側蓄電池ビジネスを検討されている企業の方々を対象に、蓄電池ビジネスの概観を説明した上で、今話題となっている系統側蓄電池ビジネスを行う上で押さえておくべきポイントを丁寧に詳説する。
プログラム

1. 系統側蓄電池ビジネスの概観
2. 系統側蓄電池ビジネスの関連制度

    (1) 卸電力市場
    (2) 需給調整市場
    (3) 容量市場/長期脱炭素電源オークション
    (4) 各種リクワイアメント/アセスメント/ペナルティ
3. 系統側蓄電池ビジネスへ影響を与える重要トピック
    (1) 将来の電源構成の変化
    (2) 補助金動向の行方
    (3) kWh,ΔkW同時市場
    (4) ネガティブプライス
4. 関連質疑応答
5. 名刺・情報交換会

関連するセミナー
関連する書籍
関連するタグ
フリーワード検索