~課題、ドライバ行動モニタリング・評価、運転支援への展開、最新動向~

自動車におけるヒューマンインターフェースの考え方、運転行動の計測・モデル化とドライバ状態の評価
★ 自動車運転中の認知行動プロセス、ドライバへの情報提供マネジメントの考え方とは!?
★ 高齢ドライバーの心身機能や、ドライバモニタリングシステムの最新動向まで解説します。

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
自動車ヒューマンインターフェース
セミナーNo.
st180118
開催日時
2018年01月26日(金) 13:00~16:30
主催
サイエンス&テクノロジー(株)
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
開催場所
きゅりあん 4F 第1グループ活動室
価格
非会員:  44,000円 (本体価格:40,000円)
会員:  41,800円 (本体価格:38,000円)
学生:  44,000円 (本体価格:40,000円)
価格関連備考
43,200円 (会員受講料 41,040円 )
定価:本体40,000円+税3,200円
会員:本体38,000円+税3,040円
【2名同時申込みで1名分無料(1名あたり定価半額の21,600円)】
  ※2名様とも会員登録をしていただいた場合に限ります。
  ※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
  ※3名様以上のお申込みの場合、上記1名あたりの金額で追加受講できます。
  ※受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
備考
※資料付
※講義中の録音・撮影はご遠慮ください。
※講義中のパソコン使用はキーボードの打音などでご遠慮いただく場合がございます。
講座の内容
習得できる知識
ヒューマンインタフェースの考え方、情報提供マネジメントの考え方、ドライバーの運転行動の評価方法、行動モデリングの事例、高齢ドライバーの心身機能、ドライバモニタリグシステムの基礎
趣旨
 車載システムの実用化が進み、ドライバーはこれまでにはない多様な情報を運転中に利用することが可能となってきました。一方、高齢社会の進展から、このような新しい車載装置を高齢ドライバーが使うことも想定しなければなりません。
 本セミナーでは、人間中心設計をするためのヒューマンインタフェースの考え方や情報提供マネジメントの考え方を解説し、運転行動の計測・モデル化技術について事例を交えて紹介します。また、加齢による心身機能低下と運転へ及ぼす影響についても概説します。最後に、自動運転中のドライバー状態の評価に関しても触れたいと思います。
プログラム
1.ヒューマンインタフェースの考え方
 1.1 ヒューマンインタフェースとは?
 1.2 認知行動プロセスと求められるデザイン要素

2.自動車運転中の認知行動プロセス
 2.1 情報処理過程
 2.2 認知情報処理の3階層モデル
 2.3 運転行動の3階層構造 
 2.4 認知行動プロセスと運転支援システム

3.情報提供マネジメントの考え方
 3.1 情報の優先度
 3.2 ドライバーのワークロード推定
 3.3 Occlusion法を用いたタスクディマンドの推定
 3.4 二重課題法を用いたタスクディマンドの推定
 3.5 脳活動計測によるドライバーパフォーマンスの推定
 3.6 ユーザインタフェースの管理

4.運転行動のモデリング
 4.1 運転行動の計測
 4.2 運転行動のモデリング
 4.3 事例紹介

5.高齢ドライバーの心身機能
 5.1 加齢による感覚機能の低下
 5.2 加齢による認知機能の低下とその検査方法
 5.3 高齢ドライバーの心身機能と運転行動との関連性

6.ドライバモニタリングシステム 
 6.1 自動運転中のドライバー状態の評価技術
 6.2 わき見、意識のわき見状態の評価
 6.3 覚醒度低下状態の評価

7.まとめ
関連するセミナー
関連する書籍
関連するタグ
フリーワード検索