本セミナーでは、「可動性架橋からなる強靭かつ回復性材料」「超分子架橋からなる自己修復性材料」「空気・水・酸・アルカリ等の様々な環境下で自己修復可能なポリマー」などの自己修復性ポリマーの各設計や特徴、応用展開に関して2部構成で解説します。

自己修復性ポリマーの設計と応用展開【WEBセミナー】
~各種設計方法、機能発現機構、特徴、応用展開など~

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
自己修復性ポリマー【WEBセミナー】
セミナーNo.
st220715
開催日時
2022年07月29日(金) 13:00~16:40
主催
サイエンス&テクノロジー(株)
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
価格
非会員:  35,200円 (本体価格:32,000円)
会員:  33,440円 (本体価格:30,400円)
学生:  35,200円 (本体価格:32,000円)
価格関連備考
定 価 :1名につき 35,200円(税込)
会員価格:1名につき 33,440円 2名の場合 44,000円、3名の場合 66,000円(税込)

※上記会員価格は受講者全員の会員登録が必須となります。
※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
※他の割引は併用できません。
※セミナー請求書は代表者のメールアドレスにPDFデータを添付しお送りいたします。
備考
資料付き
※講義中の録音・撮影はご遠慮ください。
※開催日の概ね1週間前を目安に、最少催行人数に達していない場合、セミナーを中止することがございます。

【ライブ配信(Zoom使用)セミナー】
・本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
 PCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
・お申し込み後、接続確認用URL(https://zoom.us/test)にアクセスして接続できるか等ご確認下さい。
・後日、別途視聴用のURLをメールにてご連絡申し上げます。
・セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
講座の内容
プログラム

第1部「自己修復性高分子材料の設計方法および応用」
【13:00~15:00】

 近年、カーボンニュートラルを通じた持続可能な社会の実現が重要になっている。持続可能な社会を実現させるためには、資源循環の確立及びゼロ材料廃棄が必要である。しかし、我々の生活に欠かせない石油由来の合成高分子材料は、限られた種類しかリサイクルできない、(機能的または構造的に)壊れると捨てるしかなく廃棄物処理の問題や資源消費の問題がある。自己修復性高分子材料は機能や構造が損傷後に元通りになる高分子材料のことを意味しており、材料の長寿命化による廃棄量低減及び資源消費量の低減に寄与する。
 本講演では、どのように自己修復性高分子材料を得るか、さらに得られた自己修復性高分子材料の応用について過去の重要研究例を紹介しながら、材料設計方針を紹介する。

<得られる知識>
高分子化学・超分子化学・高分子材料設計のトレンド及び代表的な研究内容

<主な受講対象>
高分子材料に関する内容を紹介するので、高分子材料の研究・開発を含み、高分子材料を取り扱うすべての方が対象となります。ただし、高分子材料に関する予備的な内容も講演内容に入れるので、予備的知識がない方でも興味があれば受講していただけると考えております。

1.自己修復性高分子材料の始まり
 1.1 マイクロカプセルを用いた自己修復性材料
 1.2 Diels-Alder反応を用いた自己修復性材料
 
2.可動性架橋からなる強靭かつ回復性高分子材料
 2.1 主鎖包接型可動性架橋
 2.2 側鎖包接型可動性架橋
 
3.超分子架橋からなる自己修復性高分子材料
 3.1 水素結合
 3.2 イオン結合
 3.3 配位結合
 3.4 環状分子の包接錯体形成
 
4.応用
 4.1 炭素以外の元素を主鎖とする自己修復性高分子材料
 4.2 自己修復性デバイス
 4.3 自己修復性コーティング

 □質疑応答□
 


第2部「希土類金属触媒を用いた自己修復ポリオレフィンの創成と特徴・応用展開」
【15:10~16:40】

 独自に開発した希土類触媒を用いることにより、従来の触媒では実現困難であった非極性オレフィンと極性オレフィンとの精密共重合に成功した。エチレンとアニシル置換プロピレンとの精密共重合で得られた共重合体は、空気中だけでなく、水や酸、アルカリ溶液中でも優れた自己修復性能を示す。これらの重合反応の制御機構や、自己修復機能の発現機構、応用展開などについても紹介する。

1.希土類触媒の特徴
 1.1 中性メタロセン希土類触媒
 1.2 カチオン性ハーフサンドイッチ型希土類触媒
 
2.重合vs共重合
 2.1 カチオン性ハーフサンドイッチ型希土類触媒によるオレフィン類の共重合
 2.2 カチオン性ハーフサンドイッチ型希土類触媒による極性オレフィンと非極性オレフィンとの共重合
  2.2.1 極性オレフィンと非極性オレフィンとの共重合における課題と挑戦
  2.2.2 ヘテロ原子の希土類金属への特異な配位による極性オレフィンの重合活性の向上
  2.2.3 極性オレフィンと非極性オレフィンとの共重合におけるシーケンス/組成/分子量の制御
 2.3 エチレンとアニシル置換プロピレンとの精密共重合による自己修復ポリマーの創成
 2.4 エチレン/アニシル置換プロピレン自己修復ポリマーの特徴
  2.4.1 空気、水、酸、アルカリなど、様々な環境下における自己修復
  2.4.2 アニシル置換基による自己修復性能の影響
  2.4.3 ミクロ相分離による自己修復機能の発現
 
3.今後の展望

 □質疑応答□

関連するセミナー
関連する書籍
関連するDVD
関連する通信講座
関連するタグ
フリーワード検索