★ 微細孔を持つ高分子多孔体で、電極材・セパレータ・分離膜・医療部材など高付加価値製品へ!!!
Live配信(アーカイブ配信付)
1.高分子ナノ多孔体とは
1.1 多孔体の多彩な機能
1.2 ナノ多孔体の用途例
1.3 多孔化技術の多様性
2,結晶化・相分離を用いた多孔化技術の特長
2.1 相図の見方
2.2 結晶化の基礎
2.3 凍結キャスト法・氷晶テンプレート法
2.4 異方的な多孔構造の形成
2.5 急速凍結ナノ結晶化法
2.6 階層的な多孔構造の形成
2.7 高分子の結晶化を用いた多孔化技術
3.相分離法によるナノ多孔化技術
3.1 非溶媒誘起相分離
3.2 熱誘起相分離
3.3 蒸発誘起相分離
4.多孔体の評価法
4.1 構造分析法の使い分け
4.2 3次元構造解析法
□質疑応答□