「超分子とは?」といった基礎から、種類、分子間相互作用、合成法、特性と用途、特性評価法と各種分析手法、応用事例、今後の展望まで。
超分子について系統的に学べ、新規開発や応用に向けた指針が得られるような内容です。
アーカイブ配信付
1.超分子とは?
1.1 単分子と超分子
1.2 低分子と高分子
1.3 タンパク質とその集合体(ウィルスなど)
2.超分子の種類
2.1 ホスト-ゲスト化学
2.2 カチオン結合性イオノフォア
2.3 アニオン結合性イオノフォア
2.4 有機化合物結合性ホスト
2.5 その他
3.分子間相互作用
3.1 ファンデルワールス力
3.2 水素結合
3.3 疎水性相互作用
3.4 分散力
4.超分子の合成方法
4.1 イオノフォア
4.1.1 直線状(非環状)化合物
4.1.2大環状化合物
4.2 ホスト分子
4.2.1 シクロファン化合物
4.2.2 その他の大環状化合物
4.3 超分子に用いる部品化合物
5.超分子の特性、用途
5.1 分子認識能、ホスト−ゲスト相互作用
5.2 分子集合体
5.3 分子機械、刺激応答性能
6.応用展開事例
□質疑応答□