1 インターフェア問題と高周波回路
1.1 インターフェアの症状とその発生源
1.2 EMI(電磁妨害)・EMS(電磁耐性)
1.3 EMC設計
2 高周波回路から漏れる電磁波
2.1 Sパラメータの評価とクロストーク
2.2 グラウンド面の電流
2.3 基板からのノイズ放射問題
3 インターフェアと送・受信アンテナの仕組み
3.1 ダイポールアンテナによる送・受信
3.2 モノポールアンテナによる送・受信
3.3 コモンモード・ノイズ発生のメカニズム
4 高周波回路基板からの放射
4.1 多層プリント回路のEMIシミュレーション
4.2 筐体に実装した状態でのEMIミュレーション
4.3 ケーブルからの放射
5 高周波回路と電磁界シミュレータの活用法
5.1 電磁界シミュレーションの手法
5.2 EMC設計に役立つ機能
5.3 有効活用のためのポイント
6 電磁波ノイズの測定
6.1 遠方界の測定と電磁界シミュレーションの比較
6.2 近傍界の電磁界測定
まとめとQ&A