2020年01月27日(月)
10:30~16:30
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp
問い合わせフォーム
非会員:
55,000円
(本体価格:50,000円)
会員:
49,500円
(本体価格:45,000円)
学生:
11,000円
(本体価格:10,000円)
■会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で55,000円(税込)から
・1名で申込の場合、49,500円(税込)へ割引になります。
・2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計55,000円(2人目無料)です。
■ 会員登録とは? ⇒
よくある質問
■ 学生価格は、教職員や研究員、企業に在籍されている学生には適用されません。また、当日学生証をご持参ください。
30名 ※現在、お申込み可能です。満席になり次第、募集を終了させていただきます。
・開発マーケティングの基礎的な知識
・自社の強みを活かした市場要求に応じた開発テーマ創出の方法
・開発マーケティングによる商品開発のプロセスと進め方
・マーケット理解に必要なリサーチ・分析手法
・コンセプト創造の考え方と手法
・ビジネスモデルの要素と商品のビジネス化の評価方法
・開発マーケティングマネジメント動向 など
技術を利益に結びつけるには技術開発とともに、マーケットを設定し理解する市場開発が必要です。そのためには、開発とマーケティングを融合した開発マーケティングが効果的です。
本セミナーでは、自社の強みを活かして商品開発を進めるための、市場志向の考え方と開発マーケティングの基礎的な知識の習得、開発テーマの創出方法、市場調査、コンセプト創造、事業性・ビジネスモデルの評価方法など開発マーケティングの一連のプロセスを学びます。また、社会が複雑化し不確実な現代において、開発マーケティングを業務に組込むためのポイントを紹介します。
1.技術者が押さえておきたいマーケティングの基礎
1-1.商品開発の2つのアプローチ
1-2.開発マーケティングとは
1-3.顧客価値の構造と分類
1-4.価値を生み出す企業活動
1-5.自社の技術の分析
2.開発マーケティングの全体像
2-1.商品開発フロー
2-2.商品開発プロセスの前期ステージ
2-3.商品開発プロセスの後期ステージ
3. 開発マーケティングの導入と実践
3-1アイディア創造・テーマ創出の基本手法
・VOC(Voice of the Customer)顧客の声の活用方法
・アナロジー発想法
・デザイン思考
3-2ターゲット市場の想定
・市場の細分化(セグメンテーション)
・用途による分類と用途の想定の基本的な考え方
3-3市場リサーチの方法
3-4演習1 リサーチ手法を用いた演習
3-5 商品コンセプト創造
・商品コンセプトとは
・ポジショニングマップ
・AHPによる価値の分析
3-6 演習2 ポジショニングマップ作成演習
4.新製品の事業性・ビジネスモデルの評価方法
4-1 ビジネス化に必要な商品政策
4-2 事業性評価
4-3ビジネスモデル評価
・ビジネスモデルキャンバス
5.開発マーケティング実践のポイント
5-1 複雑化し不確実な社会に適合する開発マネジメント
・エフェクチュエーション
・OODA(ウーダ)ループ
6.本日のまとめ、質疑応答
マーケティング,ポジショニングマップ,事業性評価,市場調査,商品開発,評価,研修,セミナー